2025年8月4日放送 19:00 - 19:30 NHK総合

NHKニュース7

出演者
糸井羊司 副島萌生 晴山紋音 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とキャスターらの挨拶。

(ニュース)
速報 最低賃金 過去最大63円↑へ 全都道府県1000円超に

厚生労働省の審議会では最低賃金過去最大63円引き上げを目安にすると審議した。最低賃金は2021年度から4年連続上昇。昨年度は51円の引き上げだった。これにより全国平均は1118円になる。千葉県にあるラーメン店では。最低賃金改定にあわせて毎年時給を引き上げている。店側は商品価格も上がるため勤務時間で調整して人件費確保に努めている。今回の引き上げ額について専門家は、物価に負けない賃上げという意味ではプラスの効果があるが、企業の負担が重すぎると雇用調整など悪影響がでる可能性がある。必要によっては追加の政策対応も検討すべきと話した。政府は目標で2020年代に全国平均で1500円にするとし、最低賃金は都道府県の労働局審議会で最終的な金額を決定する。

キーワード
厚生労働省我孫子(千葉)新宿(東京)最低賃金都道府県労働局
高校野球も異例対応 命守るエアコン使用を

本日午後4時頃に行われた全国高校野球の開会式リハーサル。明日の開会式は史上初の夕方から開催。北海道釧路では扇風機やエアコンが品薄状態が続く。東京都監察医務院によると熱中症疑いで死亡した56人のうち屋内が54人だった。エアコンの使用状況をみてみると、エアコンがあるにもかかわらず使用していなかった人が38人にも及んだ。熱中症に詳しい医師は、冷えすぎるから嫌だという人は薄手の長袖でいいので1枚着て、日中も夜もエアコンをつけておくべきと話した。小松市では5日連続の40度超えとなった。そして本日神奈川県平塚の海水浴場では中学生5人が溺れて中学1年生の女子生徒が意識不明の重体。明日も各地で気温が上がり、前橋、熊谷で40度の予想。東北から九州で熱中症警戒アラートが発表されている。全国的に雨が少ない日もつづいており、先月の雨量は平年比に比べ東北が13パーセント、北陸が8パーセントと気象庁が1946年に統計開始以来最少に。妙高市では市の中心部を対象に節水を呼びかけており、プールなどの利用が休止に。明日は北海道東北を中心に局地的に激しい雨になる予想で、24時間の雨量は120ミリの予想。その後も前線が停滞するため雨が降り続く見込み。土砂災害や低地の浸水などに注意が必要。

キーワード
三国(福井)五泉(新潟)京都国際中学校・高等学校会津若松(福島)倉橋翔函館(北海道)前橋(群馬)坂井(福井)奈良県妙高(新潟)宇都宮(栃木)富山県小松(石川)岡山県平塚(神奈川)東京都監察医務院気象庁水戸(茨城)池袋(東京)熊谷(埼玉)熱中症熱中症警戒アラート甲府(山梨)美馬(徳島)豊岡(兵庫)釧路(北海道)阪神甲子園球場静岡県高松(香川)鳩山町(埼玉)
コメ平均価格10週ぶり↑ 備蓄米の影響薄れたか

コメの平均価格について、福岡にあるスーパーでは、仕入れ価格が下がって流通価格自体が下がるという状況はまだ起きていないと話す。こうした中九州南部では早場米の収穫が進んでいる。福岡県の卸売会社では先月末に入荷した宮崎県の早場米の精米が行われた。すでに出荷も行われている。これから出回る新米の価格はどうなるのか。流通価格を形成する指標となっているのが概算金、JAが農家に支払う前払い金にあたる。この概算金が新潟や秋田で目安や最低保証額を去年より引き上げる動きが広がっている。新米の店頭価格について、専門家は去年、新米が出回り始めた時よりは高くなるのではないかと話している。懸念されるのが稲の生育状況。新潟・南魚沼市では連日の厳しい暑さに加え、雨が少ないこともあり、田んぼに入れる農業用水や地下水が減少。一部の田んぼでは稲が枯れる被害も出ているという。今のような気象状況が続けば、コメの収穫量が減り、販売価格の引き上げを検討せざるを得ないと考えている。専門家は今の状況で令和7年産は壊滅的な状況ではない。9月ぐらいになると、もっと精度高く新米の予測ができると思う。コメ業界と政府も含め、素早い打ち手を考えていくのが重要だと話した。

キーワード
全国農業協同組合連合会 秋田県本部全国農業協同組合連合会新潟県本部南魚沼(新潟)広川町(福岡)日南(宮崎)早場米概算金流通経済研究所西区(福岡)農林水産省農業協同組合
自民 落選候補者から聴取 首相の辞任求める意見も

4日、先の参議院選挙で落選した候補者たちの聴取が自民党本部で行われた。聴取は敗因を分析する「総括委員会」で実施。オンラインを含め約30人から意見を募った。出席者からは「自民党は選挙結果を受け止めない政党だとみられかねない」として石破首相の辞任を求める意見や「解党的な出直しが必要だ」などの意見が。立憲民主党の野田代表はこうした自民党内の動きに関して「元気を出して石破おろしをやっている姿は違和感を感じすぎる」などと話した。自民党では8日に両院議員総会が開催され、党執行部の責任などが改めて議論される見通し。

キーワード
岸博幸東京地方検察庁森山裕石川光次郎石破茂立憲民主党自由民主党萩生田光一野田佳彦長尾敬
静岡 伊東市議会 各会派 市長への不信任決議案提出へ

静岡県伊東市の田久保真紀市長は当初速やかに辞職し市長選挙にあらためて立候補する考えを示していたが、先月31日、一転して辞職の意向を撤回した。4日、伊東市議会は「市政の停滞・混乱が起きている」として議長・副議長・5会派の代表が対応協議を実施。中島弘道議長は田久保市長に対する不信任決議案を提出する方針で一致したと明かし、提出時期などを精査するため今月中にも臨時議会を開きたいと明らかにした。

キーワード
中島弘道伊東市伊東市議会伊東市(静岡)田久保真紀
日経平均 一時900円以上↓

4日の東京株式市場はアメリカの景気減速への懸念が強まって取引開始直後から売り注文が広がった。日経平均株価は一時900円以上値下がり。終値は先週末より508円90銭安い4万290円70銭だった。

キーワード
日経平均株価東京証券取引所
教材製作に向け 水俣で研修

教材に水俣病について事実と異なる記述をしていたトライグループは、新たな教材製作に向け熊本県水俣市で研修を行った。水俣病歴史考証館で水俣病は遺伝や感染をしない一方、患者たちは差別を受けてきたことなどを学んだ。

キーワード
トライグループ楠瀬大吾水俣病水俣病歴史考証館水俣(熊本)
初の8000億円超 上半期過去最高

ことし1月から6月にかけての農林水産物・食品の輸出額は8097億円で去年同時期より15.5%上昇。上半期としては過去最高の数値となった。農林水産省は世界的に和食レストランが増加したことや日本産食品へのニーズが高まったことが背景にあるとみている。

キーワード
農林水産省
SPORTS
プロ野球 セ・リーグ 再来年から指名打者制導入

セ・リーグは4日の理事会で再来年から指名打者制を導入することを決定した。主要アマチュア連盟が採用されていることやWBCなどの国際大会への関心の高まりから総合的に判断したとのこと。

キーワード
セントラル・リーグワールド・ベースボール・クラシック広島東洋カープ日本高等学校野球連盟港区(東京)鈴木清明
山下美夢有(24) 海外メジャー初制覇

全英女子オープンで山下美夢有が優勝。日本女子選手として海外メジャー制覇は6人目となる。山下選手は「家族のみんなには一番近くで支えてきてもらったので優勝を届けることができてすごくうれしい」と話した。

キーワード
2025 AIG全英女子オープンゴルフ選手権U-NEXTイギリス山下美夢有
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

副島キャスターが「水不足で雨が待ち遠しい一方で、東北や北陸は今週大雨のおそれと。心配ですね」と話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.