TVでた蔵トップ>> キーワード

「水戸(茨城)」 のテレビ露出情報

全国38地点で気温25℃以上の夏日となった今日。石川県は各地で午前中に28℃を観測するなど、3月としては観測史上一番の暑さとなった。風が山を越える際に暖かくて乾燥した気流となり、麓の気温が上昇するフェーン現象の影響とみられている。このフェーン現象で、新潟県上越市高田では3月、本州では観測史上初となる最高気温30℃を観測、真夏日となった。季節外れの暑さとなり、気象台は雪崩や雪解けによる土砂災害に注意を呼びかけている。一方、大阪では午前11時半すぎに最高気温が21.6℃を記録し、観測開始以来の3月の記録を更新するとともに、桜の開花が発表された。去年より3日早い開花で、近畿では和歌山に次ぐ2番目となった。関東では千葉の銚子、埼玉の熊谷、茨城の水戸の気象台で桜の開花が発表された。ソメイヨシノの開花は全国で合計28地点に増え、着実に桜前線が進んでいる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月18日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
埼玉・茨城・栃木の間に活発な雨雲がかかっている。雨雲は今後東へ進む予想。また今日は栃木・佐野市と三重・桑名市で最高気温37.1℃を記録した。この気温の高さがゲリラ雷雨をもたらしているとのこと。丸田さんは「暑さに加えて寒暖差があるので自律神経の乱れが起きやすく体調を崩す人が増えそう」などと話した。

2025年9月17日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
きょうは関東甲信の各地で35℃以上の猛暑日となった。あすも広い範囲で猛烈な暑さとなる見込み。あすは関東で局地的に非常に激しい雨が降るおそれがある。きょうの最高気温は熊谷市で36.5℃などとなっている。相模原市緑区の小学校ではきょう午後校庭で運動会の練習中に児童4人が熱中症の疑いで病院に搬送された。あすの最高気温の予想は前橋で36℃など。東京23区などに熱中症[…続きを読む]

2025年9月10日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょうも西日本では各地で猛暑日となった。広島県安佐南区の小学校では熱中症のリスクを下げるため水泳の授業をことしは9月から実施。例年は6月から行うとのこと。茨城県水戸の学校では空調設備のある屋内施設で運動会を開催。9月になっても猛烈な暑さが続く中、この時期気をつけなければならないのが新学期を迎えた子供たちの熱中症対策。去年9月の熱中症患者搬送者数は子どもが12[…続きを読む]

2025年9月10日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース水戸局 昼のニュース
記録的大雨によって茨城県・常総市で鬼怒川の堤防が決壊した関東・東北豪雨から今日で10年を迎える。茨城県では災害関連死を含めた16人が亡くなり、避難の遅れによって約4200人が救助される事態となった。茨城県ではこのことをきっかけに災害時に取るべき行動や避難のタイミングなどを記載するマイタイムラインという避難計画作りが推進されるなど災害対策が進められた一方で、高[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.