- 出演者
- 広内仁 斉田季実治 星麻琴 竹野大輝 浅田春奈 野口葵衣
オープニング映像。
総裁選に茂木前幹事長が立候補表明。経済政策について、茂木氏は2年以内に物価高を上回る賃上げの定着の実現や地方自治体が自由に使える数兆円規模の交付金を創設する考えを示した。一方で参院選の公約に盛り込んだ現金給付は行わない考え。茂木氏はこれまで経済産業相や外相などを歴任。ことし4月に行った取材ではアメリカとの関税交渉に挑む赤沢経済再生相にアドバイスを送ったことを明かしていた。前回の総裁選では決選投票まで進めなかった茂木氏。今回の総裁選でも党員票が鍵になるとみられている。衆参ともに少数与党となる中、焦点となっている野党との連携については「新たな連立の枠組みを追求」「日本維新の会や国民民主党とはしっかり話し合いたい」などとコメントしている。総裁選に向けては去年立候補した議員の動向も注目されている。林官房長官は昨夜は維新の馬場前代表と会談しそれぞれの党内情勢など意見交換。また、ベトナム副首相の表敬訪問を受けた。小泉農相は竜巻で被害受けた静岡県内の生産者らと面会。面会には国民民主党の榛葉幹事長も同席した。高市前経済安保相は立候補に向けみずからに近い議員と調整進める。きょうは高市氏に近い議員が会合を開き、党内情勢など意見交わした。高市氏は20人の推薦人など支援体制固め政策詰めた上で来週にも記者会見開く方向で検討。小林鷹之元経済安保相は去年の総裁選でみずからの推薦人務めた議員らと会合開く。石破首相は今夜みずからに近い議員との会合に出席。アメリカとの関税交渉などについて意見交換したとみられている。総裁選は今月22日告示・来月4日投開票の日程で正式決定した。
一方、野党8党などは憲法規定に基づき国会召集求める要求書を額賀衆院議長に提出。要求書の中で総裁選日程について「政治空白をさらに長期化させる決定」と批判。そのうえで「総裁選期間中でも臨時国会開催し、ガソリン税の暫定税率廃止などを速やかに審議すべき」としている。立憲民主党の野田代表はあすの党役員人事で衆院予算委員長の安住淳氏を幹事長に起用する意向を固めている。
きょうも西日本では各地で猛暑日となった。広島県安佐南区の小学校では熱中症のリスクを下げるため水泳の授業をことしは9月から実施。例年は6月から行うとのこと。茨城県水戸の学校では空調設備のある屋内施設で運動会を開催。9月になっても猛烈な暑さが続く中、この時期気をつけなければならないのが新学期を迎えた子供たちの熱中症対策。去年9月の熱中症患者搬送者数は子どもが1200人以上にのぼった。子どもを熱中症から守る施策として神奈川県横須賀市の中学校では独自ガイドラインを作成。暑さ指数をリアルタイムで計測し体育の授業を体育館で行うなど臨機応変に対応している。八王子市立恩方中学校では体温の急激な上昇を防ぐためグラウンドでの運動の前で空調の効いた体育館で準備運動を行う「プレクーリング」を実施している。
毎年約100トンのハチミツを生産している福岡の養蜂場ではミツバチの産卵が暑さにより激減。梅雨が短く猛暑日が続いたことなどが影響しているという。ハチの数は2割り程度減少する見込み。静岡県掛川市の農園ではイチゴなどの生産にミツバチを活用している。ミツバチの受粉による経済効果は約1800億円とも推計。猛暑が長引くと活動が低下するためこの農園ではハウスに遮光材を吹きつけ温度上昇を防いでいる。専門家は「ミツバチが高温によって十分に働けなくなると農業生産に悪影響が出て食卓にも影響が出ることは十分に考えられる」と話した。
全国の気象情報を伝えた。
日本対アメリカの強化試合。日本はアメリカに先制を許し、その後もリードを広げられ0対2で敗北。森保一監督は「世界の戦いの中ではクオリティーを上げていかなければいけない」などとコメントした。
ドジャース7-2ロッキーズ。大谷翔平は今季18個目の盗塁を決めタイムリーヒットで貢献。ドジャースは3連勝。2位パドレスとのゲーム差を2に広げた。
マイナーリーグで調整登板した佐々木朗希は4回まで8つの三振を奪い5回に3点を失ってスタミナに課題を残した。球速の向上には手応えを示し「いい球速が出てコントロールもよくいけた」と話した。
- キーワード
- オクラホマシティー(アメリカ)佐々木朗希
DeNA6-1阪神。DeNAは3連勝。
ヤクルト3-6中日。試合は中日が先制。リードしたまま試合が終了した。
「楽天 VS.西武」は雨のため中断しそのままノーゲームとなった。
8月の月間MVPセ・リーグ投手部門を阪神の才木浩人投手が獲得した。才木投手は安定感のあるピッチングを続けリーグ優勝に貢献した。打者部門は村上宗隆選手、パ・リーグではソフトバンクの上沢直之投手と牧原大成選手がそれぞれMVPを受賞した。
若隆景は身長1m83cm。力士としては決して大きな体ではないが低い姿勢で相手の体を起こす下からの攻めが持ち味。3年前の春場所では初優勝。次の大関候補として期待されていたが2年前右膝の靭帯を痛め途中休場。番付は幕下に下がった。家族に支えられリハビリに励み復帰した若隆景は秋場所前の稽古でひざへの負担を減らすため前に出ることを意識。11番を取って8勝と上々の仕上がりをみせている。
カーリング日本代表決定戦あす開幕。女子は、SC軽井沢クラブ、フォルティウス、ロコ・ソラーレの三つ巴。上野美優選手は「大会を楽しみたい」などとコメント。藤澤五月選手は「一丸となって笑顔で戦い切りたい」などとコメント。男子は、コンサドーレとSC軽井沢クラブが対戦。
星麻琴キャスターが「秋雨前線の影響で関東甲信や北陸などで雨が激しく降っています」と伝えた。
- キーワード
- 青葉区(宮城)