TVでた蔵トップ>> キーワード

「水難学会」 のテレビ露出情報

「秋の災害に備える」。台風15号の進路を伝え、注意を促す。2019年10月の台風19号は大型で強い勢力、静岡・伊豆半島に上陸した。神奈川県箱根町は1日の降水量が全国歴代1位となった。10月の台風は秋雨前線と組合わさり雨量が増える傾向がある。長野県は千曲川が決壊し住宅地に濁流。北陸新幹線の車両基地が浸水した。これからの時期、避難のポイントは冷たさと寒さだ。冷たさの注意する点は川の水温がさがるので体が冷えて命をおびやかす。17度が目安だ。雨が強くなる前に避難し、2階以上へ垂直避難、早めの判断が必要だ。寒さについては台風をうけたあと防災教育をつづけるのは長野市立清野小学校。災害の課題を考える授業を行っている。避難所の寒さを実感した子も意見を発表していた。避難所への寒さ対策はカイロや着替え、モバイルバッテリーもあると便利。これからの季節はポリ袋に穴をあけると温かい。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
昨日も三重県の亀山市で男子高校生が溺れて亡くなった。2023年の水難事故での死亡、行方不明者は743人いる。発生場所:1位海49.5%、2位河川33.4%、3位用水路10.1%。中学生以下の発生場所:1位河川59.3%となっている。河川の事故は7月・8月に事故が多い。川の危険(1)急な深み。水難学会理事・斎藤秀俊氏は、「河川は川岸近くは浅くても水流の影響など[…続きを読む]

2024年8月6日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
ひるまえほっと(特集)
今回、夏休み中の子どもの安全について伝える。警察庁によると、令和5年の7月・8月の水難者数は、568人だったという。そして、水難事故に巻き込まれた人の約2割が、中学生以下の子どもだったという。川遊びで人気の東京・あきる野の秋川で、その危険性について解説。水の屈折率で目の錯覚が起こり、川底が浅く近く見えることが、溺れる原因だという。また、海水浴では沖に向かって[…続きを読む]

2024年7月26日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
岐阜県美濃市、毎年多くの人が川遊びやバーベキューに訪れる長良川で水難事故への注意喚起を呼びかける岐阜県警のドローン。夏休みに入り水の事故は急増。ことしも死亡事故が多発。都道府県別水難事故発生状況(警察庁):1位・東京、2位・岐阜、3位・神奈川。ポルトガル語でも注意喚起。関警察署地域課長・土屋公彦が「ポルトガル語圏の人が比較的多い。川は一見平穏な流れに見えても[…続きを読む]

2024年7月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になる!
毎年、後を絶たない水難事故。5日前、兵庫・淡路市の海水浴場で5歳の男の子が流され死亡した事故では、男の子が浮き具に乗って遊んでいたところ父親が追いつけないほどのスピードで沖に流されていったという。海水浴で浮き輪などを使う場合、流されるリスクはどれほどあるのか。今回、取材班が海で徹底検証。浮かんでいられる安心感がある一方、流される事故も起きている浮き具。浮き輪[…続きを読む]

2024年7月16日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク#水難事故をなくす
NHKの潜水カメラマンが水の中に隠れた危険を徹底取材。今回、注目したのは「飛び込み」について。今月、相模川で30代の男性が橋から飛び込み、溺れ死亡した。また去年8月には栃木県の川で男子大学生が死亡。このとき消防への通報は友人が川に飛び込んだあと浮かび上がってこないというものだった。飛び込んだ先の水の中で何が起きているのか飛び込みによって起こりうる危険を取材し[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.