TVでた蔵トップ>> キーワード

「永井荷風」 のテレビ露出情報

最初の証言者となるのは、1943年に徴用されて陸軍の工場で働くことになった竹鼻信三氏の日記。身体が弱く、兵役に就けなかったことを負い目に感じていた竹鼻は徴用される喜びを日記に綴っている。当時の日本はガダルカナルで米軍に敗北し、攻撃拠点となるラバウルを巡る消耗戦を連合国軍と展開していた。政府は失った飛行機や武器弾薬を増産するために徴用を強化し、その1人である竹鼻は兵器の組み立て業務を担うことになった。一方、こうした生産力の偏重は国民生活にも影響を及ぼし、東京の主婦・金原まさ子は娘の好物であるキャラメルの配給が減っていたことを日記に記している。
一方、食料の生産を担う農村部は深刻な事態に直面していた。新潟県の深才村で村長を務めていた遠藤倉治は、兵役や徴用による人手不足に苦しむ様子を日記に綴っている。政府から米の供出を要求される量も年々増えていく中で、村の農家は悲鳴を上げていた。都市部でも配給が滞りがちになっていたことから闇取引が横行し、主婦の金原も闇取引に手を染めたことを日記で打ち明けていた。農村では供出に反発する農家の離農や農地返還も相次ぎ、工場では厳しい労働に反発した行員の手抜きやサボりが横行。工場での労働に邁進していた竹鼻も熟練工の出征や徴用により著しく低水準なものとなった日本の工業力の現実を目の当たりにし、大きな不満を抱えるようになった。
政府はさらに、徴用した市民を戦場へと送り込むようになった。工業学校の土木科を卒業したばかりの赤羽恒男は18歳にして軍属となり、日本軍が占領したブーゲンビル島での飛行場建設業務を行うよう命令される。ブーゲンビル島での戦闘記録はほとんど残っておらず、赤羽のような軍属や兵士たちの手記だけがその様子を物語っている。赤羽は乗船していた輸送船が米軍の魚雷攻撃を受けて挫傷し、身一つで上陸する羽目になったことを手記に綴っていた。上陸後、赤羽たち軍属は一面に鬱蒼としたジャングルが広がる中でノコギリやノミを使った原始的な方法で飛行場建設を行うことになる。さらに、作業中も度々米軍機が飛来しては建設を妨害していった。
攻勢を強める連合国軍は潜水艦による攻撃で日本軍の輸送船を次々に撃沈。毎月20隻以上の輸送船を撃沈される大打撃を受けていた日本は民間船舶の徴用や新造船の就役などにより急場を凌いだが、やがて限界が訪れる。輸送船の喪失により輸送量が236万トンも減少した日本は綿花や工業用の原材料の輸入を極限まで減らしたが、それでも輸送船不足は解消できなかった。
ブーゲンビル島の赤羽は戦死者が増え続ける過酷な戦場で連合艦隊司令長官・山本五十六の来訪を心待ちにしていた。山本は米軍の合理性と生産力、科学力に大きな脅威を抱いており、前線のブーゲンビルの将兵を尋ねることで慰労しようと考えていたのである。しかし、それが叶うことはなかった。山本が搭乗した期待はブーゲンビル島に到着する直前に撃墜され、前線の将兵や軍属は大きな失望と敗戦の予感を抱くことになる。同じ頃、内地でも別の理由により動揺が広がっていた。アジアの占領地から内地へ食料を運ぶ輸送船が連合国軍により攻撃されたことで食料不足が深刻化し、銃後の市民たちも戦争の先行きに不安を感じるようになっていたのである。
そんな中、北太平洋に位置するアメリカ領のアッツ島で行われた戦闘が市民や将兵の意識を大きく変えることになる。アッツ島は開戦の半年後に日本軍により占領されていたが、5月に行われたアメリカ軍との戦闘で島の守備隊2600人あまりが全滅。銃後の市民たちはその情勢に釘付けとなった。アッツ島守備隊の兵士たちは物資不足とアメリカ軍の攻撃に苦しんだ後、山崎保代部隊長と共に米軍部隊への突撃を敢行。到底勝ち目のない無謀な攻撃は、相対した米軍兵士たちに大きな恐怖を植え付けた。守備隊の壮絶な戦死は政府により「玉砕」として美化され、戦場の現実を痛感した銃後の市民たちは戦争への疑問や不満を捨てて「戦い抜くしかない」と考えるようになった。
アッツ島の玉砕から程なくして、山本五十六の国葬が執り行われる。尊い犠牲に突き動かされた市民たちと政府は徴用や動員をさらに加速させ、やがて10代の青少年たちも戦争に協力するようになっていった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.老舗にしか出せない味がある 家族で守る東京100年食堂 第7弾
台東区浅草にある明治3年創業の「天麩羅 中清」を紹介。店は結婚披露宴にも使われていて会食ウェディングが人気だという。店を営むのは6代目の中川敬規さん、7代目の優太さん、6代目女将のかおるさん、7代目の妻で若女将の絵美子さん。看板メニューは「雷神揚げ定食」。大きなかき揚げの中には九州産の芝エビと、北海道産の青柳の貝柱がたくさん入っている。この味を求めて小説家の[…続きを読む]

2024年10月14日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
東向島は明治35年開設当初の駅名白髭は白髭神社が由来と言われている。大正13年に玉ノ井駅に改称され昭和62年東向島に改称された。

2024年8月18日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日
日曜マイチョイス阿川佐和子の日曜マイチョイス 下町絶品グルメ俳句旅
2人が最初にやってきたのは「元祖くず餅 船橋屋 」。販売される「元祖くず餅」は江戸時代から続く製法で作られている。その味は芥川龍之介ら文化人も愛したという。今回はここで俳句対決を行う。最下位は飲食代などを自腹で払う。

2024年8月11日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
超無敵クラス高校生クイズ出場校に密着
第44回全国高等学校クイズ選手権が開幕。激戦区の関東ブロック出場校を紹介。浅草に関東ブロック7校の19名が集結。千葉・東葛飾高校の都筑さんはクイズ研究会と演劇部を兼部している。生徒たちが浅草でクイズを作る作問ツアー。問題「隅田川と墨田区の漢字が違うのはなぜ?」。正解は墨田区が誕生した当時当用漢字表に隅の字がなかったため墨田区となった。埼玉・開智高校と千葉の昭[…続きを読む]

2024年7月27日放送 11:05 - 11:50 フジテレビ
チャンハウスチャンと!こだわりMAX
黄金のいくら丼の黄金いくらは、シャケ科のヤマメなどの卵のこと。店で使用しているのは長崎県産のブランドいくらで300g約8000円の超高級品。サーモン丼専門店ならではのトッピングが、シナノユキマスという白いサーモン。「黄金のいくら丼+シナノユキマス」の値段は4928円。浮所は3件の中から答えを出すことができず、改めて専門家に相談し紹介してもらったのは渋谷の住宅[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.