TVでた蔵トップ>> キーワード

「永田町(東京)」 のテレビ露出情報

共同通信の世論調査の結果が発表された。石破内閣の不支持率は52.2%、支持率32.1%で、今月1日、2日の調査から18.6ポイント下落した。「自民公明の連立政権の継続」について望まない53.0%、望む38.4%。「裏金議員の要職への起用」について反対79.2%、賛成16.3%。朝日新聞論説委員・佐藤千矢子は「自民党大敗の後、新しいものを何も打ち出していないので下落は当たり前。責任を取って辞めたのも小泉選対委員長だけだった。一方、石破首相の辞任は不要という回答は65.7%だった」などと話した。浜田敬子は「自民党総裁選から石破がトーンダウンして、期待されていたことが中途半端になってしまった。今後支持率を上げるなら思い切ったことをするしかないのではないか」などと話した。安部敏樹は「どんなリーダーでも自民党に戻ると党のカラーに染められるので自民党の体質が嫌だと国民が言っている。しかし自民党の改革には石破さんが残るのが良いのではというのが世論調査の結果」等と話した。玉川徹は「自公合わせた支持率より、立憲、国民、維新を合わせた支持率の方が上回っている。国民は与野党伯仲を求めていた。与野党が伯仲すると国会で強引なことはできなくなる。与野党で話をして落としどころを付けない限り進んでいかない。国民はそれを望んでいる」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月23日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
コメ政策について、鈴木憲和農水相はきのうの就任会見で、農林水産省が価格にコミットすることは政府という立場もあってすべきではないとした。コメ増産の見直しなのか問われると、見直すと捉えるのであれば見直しになると思うと答えた。小泉進次郎前農水相はこれまで、あまりに高いコメの高騰を食い止めたいとしていた。おとといの退任会見では、需要に応じて増産する農政に舵を切ったな[…続きを読む]

2025年10月21日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!長田観光
紅葉シーズン秋のお出かけにおすすめの日帰りで楽しめる都内自然スポット巡り、多くの樹木が植えられ自然豊かな迎賓館や紅葉でイチョウが見頃となる永田町パワースポット日枝神社などを紹介する。迎賓館の朝日の間は一番格式の高い部屋、和と洋の融合が美しいとされているが天井画に桜が描かれ空から花びらが舞い大地を彩る日本の美しい春の姿を表現、首脳会談なども行われるため海外の要[…続きを読む]

2025年10月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
さきほど、自民党の両院議員懇談会が行われた。きょう午後1時半、自民党の鈴木幹事長が国民民主の榛葉幹事長と会談した。鈴木幹事長は、国民民主と今後連携して政治を進めていきたいということを伝えたと明らかにした。高市総裁と玉木代表の党首会談の申し出も行ったという。

2025年10月14日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
この日、永田町の会議室で国民民主党のSNS勉強会が行われ、国会議員50人のうち約20人が参加。党の代表・玉木議員のXのフォロワー数は77万人以上。Xは毎日更新し、インスタやYouTubeも人気。参院選でも玉木代表の投稿数は17日間で300件以上。SNSを積極的に使い、議席を4倍以上に増やした。勉強会ではテレビ大阪でドキュメンタリーを作っていたコミュニケーショ[…続きを読む]

2025年10月11日放送 11:00 - 11:30 テレビ朝日
独占密着 三笘薫 夢への挑戦(番組宣伝)
ワイド!スクランブル サタデーの番組宣伝。政界激震!連立解消。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.