TVでた蔵トップ>> キーワード

「汐見夏衛さん」 のテレビ露出情報

戦争をテーマにした漫画を集めた展示会が名古屋市で開かれている。この展示会は、名古屋市名東区にある戦争と平和の資料館「ピースあいち」で開かれていて、戦争をテーマにした漫画の作品18点をパネルや資料で紹介している。このうち、汐見夏衛さんの原作を元にマツセダイチさんが漫画化した「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」は現代の女子高生が昭和20年の夏にタイムスリップして特攻兵と恋に落ちる物語。戦争に負けることを知っている女子高生が特攻をやめるよう目に涙を浮かべるシーンなどが紹介されている。おざわゆきさんの「あとかたの街」はおざわさんの母親の実体験を元にした作品で1944年10月に起きた昭和東南海地震と名古屋空襲で平穏な日々を過ごしていた少女が以下に戦争に巻き込まれていったかを描いている。展示会は9月14日まで開かれている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月30日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」の小説家・汐見夏衛。「あの花」シリーズの新作に込めた思いを取材。恋愛や平和、命の尊さを伝える物語「あの花」という観点からみると知覧特攻平和会館が原点の一つだと感じたという。元高校教諭で特攻について伝える難しさを感じたという。命への重み、家族への思いを伝えたい、と話す。

2024年8月17日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
鹿児島県にある特攻資料館のひとつが知覧特攻平和会館。17歳〜32歳までの若き特攻隊員1036人の遺影や家族、恋人などに残した遺書などが展示されている。敗戦が濃厚となる中、人間爆弾として米国艦隊などに激突し命を落とした隊員たち。出撃命令が出ると家族や恋人と別れを惜しむ間もなく、ただ死ぬためだけに飛び立っていった。かつてこの平和会館を訪れた小泉元総理はあふれる涙[…続きを読む]

2024年8月11日放送 21:00 - 22:00 テレビ朝日
サンデーステーション(ニュース)
特攻隊テーマにした小説「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」の作者・汐見さんは鹿児島出身で、初めて行った知覧に展示されていた特攻隊員たちが遺した遺書に衝撃を受けたと話した。今、遺書などを展示する戦争資料館が次々と閉館に追い込まれている。品や遺書などの管理が難しくなってきており、後継者がいないことも背景の1つ。陸軍最大の特攻隊基地があった鹿児島・南九州市の平[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.