TVでた蔵トップ>> キーワード

「江東区(東京)」 のテレビ露出情報

カヌー選手・瀬立モニカさん。パラリンピックはリオ8位、東京7位。パリではメダルを目指していた。一緒に戦ってくれるのは母・瀬立キヌ子さん。2020年、モニカさんは沖縄で合宿中だった。モニカさんの胸から下は麻痺しており、動かせない。笑顔の力を授けてくれたのはキヌ子さんだった。看護師のキヌ子さんに女手ひとつで育てられたモニカさん。カヌーとの出会いは中学2年生、地元・東京のカヌークラブに入る。しかし、高校1年生の時、体育の授業で脊髄を損傷し、歩けなくなった。車いすでの生活に慣れず、苛立ちをぶつける相手はいつもキヌ子さんだった。しかし、「笑顔は副作用のない薬」が魔法の言葉となった。事故から半年後、高校に復学。さらに高校2年生の7月に再びカヌーに挑戦する。あまりの気持ち良さに、その場でパラリンピックを目指すと宣言。転覆しても自力で脱出できるように落ちる練習から始めた。苦しい時でもやり抜けたのは「笑顔は副作用のない薬」という言葉があったから。気がつくと笑顔から生まれた人の輪が広がっていった。9月のパリパラリンピック、結果は6位。パリが始まる前まではこれで最後だと思っていたが、たった1分のレースで全部吹き飛んだという。観客からはモニカコールが送られた。実はキヌ子さんがお菓子を配って娘の応援を呼びかけていた。フランスの応援団長にハッピーターンを渡すと、フランスの人たちをまとめてくれたという。キヌ子さんはブリスベン大会(2032年)までやったらどうと言っている。キヌ子さんは私も成長できたから「ありがとう」と伝えたいと話した。一方、モニカさんはキヌ子さんに大好き、この世で一番愛していると伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
きょうの関東甲信は各地で35度以上の猛暑日となり、埼玉県と群馬県では38度以上の危険な暑さとなった。あすも各地で猛暑日が予想されている。都内ではきょう午後3時までにあわせて66人が熱中症の疑いで救急搬送された。猿江恩賜公園には大人と子供の体感温度の違いを紹介するパネルがあった。子どもが感じているプラス7度を体験するコーナーもあった。親子で日陰探しに挑戦するイ[…続きを読む]

2025年7月23日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
関東・甲信は今日も猛烈な暑さになり、日中の最高気温が38℃以上になったところもある。都内では今日午後3時までに計66人が熱中症の疑いで救急搬送された。猿江恩賜公園では熱中症の啓発イベントが開催され、大人と子どもの体感温度の違いを紹介したパネルが設置された。子どもは背が低く、地面からの照り返しの影響を受けやすい。子どもが感じるプラス7度分の暑さを専用のコートを[…続きを読む]

2025年7月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
二宮和也さん、小松菜奈さんらが8番出口のイベントに登場。観客も一部撮影OKで、二宮和也さんは「楽しい」などとコメント。映画は、二宮和也さん演じる主人公が地下鉄の通路に迷い込み、異変を探して出口を目指すという、人気ゲームを実写化した作品。イベントでは二宮和也さんたちが会場に仕込まれた異変探しに挑戦。ものすごく短いズボンを履いたカメラマンなどの異変が登場した。[…続きを読む]

2025年7月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
北海道北見市では37度を観測した。玉ねぎの生産日本一と言われている北見地方。雨は少なく、温度は高いため作物にとっては過酷という。玉ねぎは例年よりも小さくなっている。全国で35度以上の猛暑日は227地点となっている。東京都心では子どもが体感する気温を知るイベントが開かれた。子どもの体感気温は大人より7度高いという。

2025年7月23日放送 11:05 - 11:30 NHK総合
すてきにハンドメイド日本の伝統工芸 一閑張り
児玉綾子さんの仕事場は東京都江東区にある工房。児玉さんは表具師歴50年の伝統工芸士・岩崎さんのもとで勉強中。いま任されているのが1000年以上の歴史がある佐野厄除け大師の襖の張り家作業。数種類の和紙の層でできていて、それぞれに役割がある。
岩崎さんの匠の技を拝見。古い掛け軸の仕立て直し。掛け軸は巻くので傷んでしまうため、50年、100年単位で直す。古い裏打[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.