TVでた蔵トップ>> キーワード

「江東区(東京)」 のテレビ露出情報

全国のスーパーでのコメの平均価格は、現在5キロあたり3952円と1年前と比べ2倍近くにまで上昇している。こうした中、外食などの現場では安定的に供給するための模索が続いている。学生向けに割安な値段のメニューを提供している、都内の大学にある食堂。多い日には、1日700人以上が利用している。しかし、コメの仕入れ価格が昨年度の2倍以上に高騰。ことしに入り、ごはんを使ったメニューを中心に平均11%程度の値上げに踏み切った。この食堂は、全国各地の大学生協で作る組織からコメを調達しているが、いま確保できているのは7月分まで。芝浦工業大学・消費生活協同組合・佐々木誠司専務理事は「できる限り安くおいしいメニューを提供したいという気持ちはある。在庫を確保することを優先して(組織に)調達してもらっている。」と述べた。
コメの調達が難しくなる中、企業は仕入れ先の新規開拓に力を入れている。この日、大手牛丼チェーンの調達担当者は、10年来の仕入れ先であるコメ農家を訪ねた。この企業では、コメの多くを卸売り会社から仕入れているが、いま強化しているのが農家からの直接買い付け。ほかにもコメを販売してくれる農家を紹介してもらおうと考えている。今後は今まで取り引きのなかった産地にも、積極的に足を運ぼうとしている。さらに、さまざまな品種のコメを使いながら、商品の品質も安定させるための取り組みも進めている。この会社では、国内と海外のコメをブレンドして提供しているが、これまで使ったことのない国産米の品種も使い始めている。使う品種が変わっても同じ品質を確保しようと、試行錯誤が続いている。コメの価格高騰は、単に負担が増えるだけではなく、これまで当たり前のようにできていた調達が難しくなるというより深刻な事態につながろうとしている。政府の備蓄米の放出がこの状況をどう変えるのか、行方が注目される。備蓄米の放出を巡る動きについては、きょう午後7時半からの「クローズアップ現代」で詳しく放送する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月28日放送 1:40 - 1:55 テレビ朝日
バスケ☆FIVE〜日本バスケ応援宣言〜(バスケ☆FIVE〜日本バスケ応援宣言〜)
GLION ARENA KOBEは4月4日開業。270度を海に囲まれた次世代アリーナ。国内最大急のLEDビジョンは学校のプールとほぼ同じ。内側・角にもビジョンがありどの席からでも映像を楽しめる。こけら落としは神戸vs山形、観客は8580人。

2025年4月27日放送 20:50 - 21:54 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?逆境に負けない人生SP
東京・江東区の砂町銀座商店街は東京三大商店街の一つ。人情溢れる街に約180店舗が軒を連ねる。スナモにお買い物に行く家族に「家、ついて行ってイイですか?」とお願いするとOKしてくれたので、スナモで待ち合わせ。家を見せてもらう代わりに番組が買い物代を負担。兄は漫画「僕とロボコ」「東京卍リベンジャーズ」、弟は「野球の練習に使えるネット」「野球のスパイク」「最強生物[…続きを読む]

2025年4月27日放送 6:00 - 6:45 TBS
バナナマンの早起きせっかくグルメ!!(バナナマンの早起きせっかくグルメ!!)
視聴者から投稿されたお弁当の写真を紹介。息子が筑波大学に合格したという視聴者のお便りを紹介。母親が作ったお弁当と励ましの手紙の写真を紹介。

2025年4月25日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
タモリステーション皆が乗った新幹線60年物語
1962年、新幹線が深夜の道路を大移動する映像。試験車の陸上輸送で江東区~小田原の約80kmをトレーラーで運搬した。

2025年4月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
東京・亀戸天神で見頃の藤の花の映像を背景に、全国の天気予報と週間天気予報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.