TVでた蔵トップ>> キーワード

「江藤拓農水大臣」 のテレビ露出情報

備蓄米放出から約1か月、コメの価格高騰が収まる気配がない。コメ5kgの平均価格は去年同時期より2倍以上高い4214円で14週連続最高値を更新している。茨城県坂東市はふるさと納税返礼品のコメについて在庫以上の寄付を受け付けたため発送ができない事態に陥っていることがわかった。不足しているのは2024年産の冬眠米5kgで実質2千円負担でもらえる割安感と真空パックで保存可能な人気を集めたとみられる。坂東市は代替品として今年の新米を送るか返金などで対応する考え。返礼品コメ争奪戦は新潟県でも。2017年からふるさと納税に参加している南魚沼市はコメが約8割を占めているが24年産のコメ受付はほとんど終了、今月1日からは25年産の新米の返礼品を用意しているという。南魚沼市では去年4月1日受付分の寄付件数は184件で寄付額は590万円だったが今年は去年の8倍以上となっている。ソウルでは日本の半額価格でコメを販売している。政府は今後の備蓄米放出について全国に均等にいきわたるよう対応を検討していく考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月25日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
米関税措置巡る完了交渉2回目は赤澤経済再生相とベッセント財務長官らが調整がつけば来月1日に行われる見通し。2回目の交渉では農産物の扱いが焦点の1つで江藤農相は農林水産省として確かたるものを決めているわけでない、米産農産物の輸入拡大について悪影響を避けるため安易に妥協すべきではないなど述べた。

2025年4月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
2022年~2024年に収穫した茨城県産にじのきらめきが試食会で用意された。コシヒカリに比べて暑さに強い。3回目の入札分全て落札されれば約31万tが放出されることになる。4回目以降は2022年産が放出される見通しで味、品質、消費者の不安を払拭する狙いがある。

2025年4月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWSイッキ見
アメリカ産の米の輸入拡大をめぐり、江東農水大臣は「米の生産基盤を守ろうという、方針に水をさすようなことはしてならない」と訴えた。

2025年4月23日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
米国産のコメの輸入が検討されている。今から約30年前、多国間通商交渉のウルグアイ・ラウンドで日本はコメの部分的な輸入解禁を決めた。77万tの無関税枠を設け、超えるものに1kg341円の高い関税をかけることで抑制している。2016年TPPでも高い関税を維持。トランプ大統領は第一時政権時も農産物の関税の撤廃を求めたが、コメの関税は維持された。ここまで守り抜いてき[…続きを読む]

2025年4月23日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
国会では午後、約半年ぶりに党首討論が行われる。日米の関税交渉などをめぐり、論戦が交わされる予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.