TVでた蔵トップ>> キーワード

「江藤農林水産相」 のテレビ露出情報

都内ラーメン店「渡来武」。開店から10年弱にご飯を無料提供してきたという。しかし、高騰の波に逆らえず先月から100円に移行。先の見えない米の高騰。そこに待ったをかけるのが備蓄米の放出。きょう新たに3回目の入札。これまで21万トンが落札され、今月10日以降流通が本格化。しかし、行き渡っていないのが現実。最新の米の価格は5キロあたり4217円で15週連続で値上がり。江藤農林水産相は謝罪。これまで備蓄米はJAなどに集荷されたあと卸売業者に渡りスーパーや外食産業などに届く仕組みだった。ただこれらは中小の手元には届かず。そこで今回中小などへもいきわたるようにするという。ホテルなどに米を卸す群馬県の卸売業者は備蓄米は買えないと話し、今回の政策に期待しているという。備蓄米が安く流通されるのを期待したいとスーパーセルシオ和田町店の久保田さんは話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月24日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
江藤農林水産大臣は去年、一昨年、3年前に収穫した備蓄米を試食した。収穫した年による味や見た目などの稚貝はないと強調し、国民には国有財産として管理していることを知ってもらいたいと述べた。

2025年4月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
きのう行われた備蓄米の3回目の入札。これまでに21万トンが落札され、備蓄米の流通は今月10日以降に本格化した。しかしスーパーでは「上がる一方で全然安くならない」「買えない」など不満の声が。最新のコメの価格は5キロあたり平均4,217円と15週連続で値上がりが続いている。江藤大臣は「責任を重く感じている」とし、解決の一手が打たれることに。これまで備蓄米はJAな[…続きを読む]

2025年4月23日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
政府はきょうから備蓄米の3回目の入札をすすめているが、政府はアメリカからの輸入を増やすことを検討している。山形県では備蓄米と県産のコメを5割ずつブレンドした商品が販売され、500~1000円割安なため人気も高いという。農林水産省にメールで申し込み最高金額を示した順に落札が行われるものとなっている。計21万tが落札されているものの中小スーパーなどには行き渡って[…続きを読む]

2025年4月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
備蓄米3回目の入札スタート。しかしスーパーでのコメ販売平均価格は15週連続高値更新。スーパーには輸入米搬入。C&Cエンド本店ではあきたこまちは10キロ8797円だが、アメリカ産カルローズは10キロ7501円。並べれば並べるほどすぐに完売するという。大手スーパーもアメリカ産と国産のブレンド米販売開始。コメは国内だけの問題ではない。レビット報道官は「日本はコメに[…続きを読む]

2025年4月23日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
コメは“聖域”となっているため、コメの輸入拡大に対して、国内では反発の声も挙がっている。きのう江藤農水大臣は輸入米の拡大に否定的な考えを示した。農家の声も紹介。新潟県小千谷市のコメ農家・堀井修さんは「輸入米が増えて価格が下落すると立ち行かない。休耕田はすぐに復活できない」と語っている。コメは低価格な状態が長年続き、コメ農家の後継者不足が問題となっている。食料[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.