TVでた蔵トップ>> キーワード

「池谷裕文」 のテレビ露出情報

ノリの陸上養殖を行っているというのが糸島市の海から遠く離れた住宅街。設置されている容器の中を覗いでみると水がはられており、泡がぶくぶくしている。そこから取り出されたのは一般的な板海苔になるスサビノリ。ノリの陸上繁殖に取り組んでいるのは池谷裕文さん、去年11月からこの場所で行っている。通常ノリの養殖は胞子をつけた網を海面に張り、太陽の光と海の栄養を吸収させ、育てる。これまで陸上での養殖も研究されてきたが、ノリが育つ環境をつくることができず、なかなかうまくいかなかった。一方、池谷さんのノリの養殖は1m四方のタンクの中でノリが育つ環境をつくりあげた。入っている海水は1トン。そこにホースを繋げたロープを繋げ、エアーポンプで水の流れを作り出すというもの。タンクに巻きつけられた電球でノリが好む光の波長を与えている。池谷さんが一番こだわったのは栄養。ベースになっているのは野草。野草の絞り汁と井戸水にタンパク質、ミネラルを加え、1週間発酵。さらに土や砂などで4~5回ろ過し、2週間かけて完成。これを毎日500mlずつ与えている。この仕組みで1か月3キロの板ノリ100枚分。池谷さんは民間の研究所でノリの現状を知り、独学で研究をしてきた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.