TVでた蔵トップ>> キーワード

「沖縄美ら海水族館」 のテレビ露出情報

視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
ジャングリア沖縄はきょう午前9時15分にオープン。沖縄本島北部に広がる大自然没入型テーマパークで、やんばるの自然を舞台に22のアトラクションを展開。広さは約60ヘクタールで東京ディズニーランドやユニバーサル・スタジオ・ジャパンより広い。目玉のアトラクションはDINOSAUR SAFARIで、ビル7階建てに相当する恐竜も最先端のアニマトロニクス技術により迫力も満点。アニマトロニクスとはリアルな見た目とロボットによる滑らかな動きを両立したハイブリット演出。ジャングリア沖縄の隣りにあるSPA JUNGLIAは総面積2万6000平方メートルの大規模スパで、最大の目玉は世界最大のインフィニティ風呂でギネス世界記録に認定されている。
ジャングリア沖縄がある沖縄北部はジャングリア沖縄開業で観光名所が増加。しかし、観光客は那覇など南部に集中。開業初年度の経済効果は約6582億円、雇用創出は約7万人。県内外から長期短期インターンシップを実施するため研修施設を2026年に開業予定。
住所: 沖縄県国頭郡本部町字石川424
URL: http://www.kaiyouhaku.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月30日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース沖縄局 昼のニュース
本部町の沖縄美ら海水族館は沖縄本島周辺の調査でハゼの仲間である魚が国内で初めて見つかったと発表。見つかったのは体長2~3cmほどの体が黄色いハゼの仲間で、水族館は「クガニウミタケハゼ」と命名し学術誌に報告。このハゼはインド洋から西太平洋の熱帯地域に分布しているが詳しい生態は不明で、日本周辺では確認されたことはなかった。無人の潜水装置「ROV」を使って本島周辺[…続きを読む]

2025年9月7日放送 23:10 - 0:04 TBS
日曜日の初耳学インタビュアー林修
森岡はジャングリア沖縄のある沖縄北部は約400万人の住民しかおらず、集客数もインフラで制限されており、観光客が増えればインフラが整備され集客数増加に繋がっていくなどと明かした。インフラ整備は実際に進められており、名護東道路の延伸工事の着工が決定したと伝えた。沖縄北部は元々は働き口が少なく若者は県外へ流出していたがジャングリア沖縄により雇用が生まれている。ダイ[…続きを読む]

2025年8月23日放送 14:00 - 15:30 TBS
櫻井・有吉THE夜会夏 行くならどっち?沖縄 vs 北関東
ゆっきーが山田裕貴、堤真一に沖縄の穴場スポットを案内することになり、南城市へ向かった。風光明媚に加えてオシャレなカフェも多く、県内での人口増加率で1位を誇る。3人は太平通り商店街に立ち寄り、Jef サンライズ那覇店に到着。堤と山田は「ぬーやるバーガー」を購入し、移動中の車内で食した。ゴーヤー嫌いの創業者が美味しく食べられる料理として開発され、挟まっている具材[…続きを読む]

2025年8月18日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!東大生が選ぶ!全国の水族館BEST10
映像問題「この生き物は何?」と出題。正解は「リュウグウノツカイ」。沖縄美ら島財団では世界で初めてリュウグウノツカイの人工授精・ふ化に成功。
映像問題「特徴的な名前のこの生き物は何?」と出題。正解は「コンペイトウウミウシ」。

2025年7月27日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
沖縄発の大規模テーマパーク・ジャングリア沖縄がオープン。総事業費は約700億円で沖縄経済の起爆剤となるのか。東京ドーム約13個分に22のアトラクションがある。話題を集めているのが「ダイナソーサファリ」。最先端ロボット(アニマトロニクス)技術でリアルな恐竜や大自然のなかでのアトラクションが楽しめる。オープンにあたり1500人を雇用。沖縄の1人当たりの所得は22[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.