TVでた蔵トップ>> キーワード

「泉代表」 のテレビ露出情報

政治資金規正法の改正に向けて、与野党双方から提出された法案に対する質疑が、きょうも行われた。主なテーマは「政治資金パーティー」「政策活動費」。自民党は、来週中にも衆議院通過を実現したい考えだが、各党の意見の隔たりは大きいまま。政治資金パーティーについて自民党・山下元法相は「禁止は政治活動に制限を加える」、立憲民主党・本庄知史氏は「現行法に基づいて適法に行われている。法案には個人献金の拡充促進の税制措置も含まれている」、公明党・中川康洋氏は「立民幹部が国会会期中にパーティーを開催することは整合性がとれないのでは」。パーティー券の販売を巡って日本維新の会・金村龍那氏は「個人に購入してもらい政治資金パーティーを継続する考え方」、自民党・鈴木馨祐氏は「購入者の制限、癒着を防ぐことも含め極めて大事な観点」。また、党から支給される政策活動費を巡り、自民党の法案では、支給を受けた議員に領収書の提出が義務づけられていないことについて、立憲民主党・吉田晴美氏は「性善説に立った政治改革には限界」、自民党・鈴木馨祐氏は「財務委員会でガバナンスをしっかりしている」。一方、与野党の合意形成について国民民主党・長友慎治氏は「自民党案と野党案でこれだけの開きがある。どのように協議を進め成立を目指すのか」、自民党・鈴木馨祐氏は「議論も真摯に受け止めながら対応していきたい」。
政治資金規正法の改正。会期末まで1か月を切った国会。自民党は、来週中にも法案の衆議院通過を実現したいとしている。公明党・石井幹事長は「来週には政党間協議も始まるのでは」、立憲民主党・泉代表は「自民党の改革は不十分」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月19日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグ(オープニング)
オープニングトーク。このあとスタジオでは立憲民主党の泉健太前代表を招いて野党から見た日米交渉や物価高対策について徹底議論するなどと伝え、コメンテーターを紹介した。

2025年3月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
自民党大会に連合会長が20年ぶりに来賓として出席した。自民党に、物価上昇に見合う賃上げと選択的夫婦別姓の実現を求めた。

2024年11月13日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
先の衆議院選挙を受けて衆議院の委員長が決まった。常任委員長:内閣委員長・自民党・星野剛士氏、総務委員長・公明党・竹内譲氏、法務委員長・立憲民主党・西村智奈美氏、外務委員長・自民党・勝俣孝明氏、財務金融委員長・自民党・津島淳氏、文部科学委員長・自民党・田野瀬太道氏、厚生労働委員長・自民党・新谷正義氏、農林水産委員長・自民党・御法川信英氏、経済産業委員長・自民党[…続きを読む]

2024年9月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
立憲民主党は野田代表が小川淳也元政調会長を幹事長に起用するなどの新たな党役員人事を発表し、両院議員総会で発表され承認された。そのほか政調会長には重徳和彦氏を起用するなど、2人の中堅議員を起用したことで「刷新感」を出したとみられる。代表選に立候補した枝野氏、泉氏、吉田氏を起用しなかったことや代表選で野田代表を支援した議員が多く登用されていることから党内からは「[…続きを読む]

2024年9月24日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
立憲民主党はきょう午後、両院議員総会を開き、野田代表が小川淳也元政調会長を幹事長に起用するなどの新たな党役員人事を発表した。野田代表はきのうの代表選挙終了後、人事の狙いについて「自分にはない刷新感を出す」と打ち出していた。そのため幹事長に小川淳也元政調会長、政調会長に重徳和彦衆院議員と2人の中堅議員を起用し、刷新感を出したとみられる。一方で代表選に立候補した[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.