TVでた蔵トップ>> キーワード

「泉南市(大阪)」 のテレビ露出情報

大型連休が始まった中国。大手旅行会社によると海外旅行の行き先第1位は日本だという。中国からだけではない。去年1年間で日本を訪れた外国人旅行者は3686万人余りと過去最多となった。今、人気の場所はどこなのか。訪れた場所のデータを独自に分析したところ意外な町で増えていることが分かった。去年日本へ来た外国人旅行者の動きを地図を使って独自に分析。分析結果を表示した地図を見ると、東京都内、横浜市、成田空港の近くに多いことがわかる。関西では大阪、京都市内に多くいることが分かる。去年のデータとコロナ禍前の2019年のデータを比較すると観光スポットの多い都市部が減少しているところもある。一方で増加した部分は大阪南部、郊外のエリア。郊外になぜ外国人旅行者が増えているのか。泉佐野市で取材。泉佐野市は空港へのアクセスがよく、日本人の普段の生活ぶりを感じられる場所ということで今、外国人旅行者が増えている。今、外国人旅行者に人気の場所はどこなのか。訪れた場所のデータを独自に分析。コロナ禍前には外国人旅行者がほとんどいなかったのに、新たに増加した焼津市。外国人旅行者に人気の鮮魚店。そのお目当てはサスエ前田魚店・店主の前田尚毅さん。魚の鮮度を保つ技術が高く、料理に合わせて締め方を変えるなど魚が劇的においしくなると評判。その口コミはSNSで世界中に広がり、前田さんの魚が食べられる店には外国人が殺到。新鮮な魚を目当てに焼津を訪れた外国人旅行者がほかの魅力も探そうという広がりもあるという。大阪南部にも外国人旅行者が増えた場所がある。大阪府泉南市のゴルフ場では去年の春ごろから韓国人旅行者が増え始め、多い日では1日40人が来ることもあるという。ゴルフ場の支配人は「韓国のゴルフプレーが高騰している。今の日本の平均価格の3倍ぐらい」と話す。今、外国人旅行者に人気の場所はどこなのか。訪れた場所のデータを独自に分析(データ提供「モバイル空間統計」ドコモインサイトマーケティング)。今回の分析はどの国や地域から来た人が日本のどの場所へ行ったかも分かる。例えば新潟県や長野県にあるスキー場があるエリアにはオーストラリアからの人が多く訪れていた。また山梨県の河口湖のほか、岐阜県の白川郷はメキシコからの人に人気があった。秘境とも呼ばれる徳島県の祖谷温泉などには台湾からの人が多く訪れていた。多くの人がそれぞれの国や地域で人気のインフルエンサーなどから情報を得ていると見られる。今回分析したこのデータをどう活用すればいいのか。専門家のJTB総合研究所・五味川剛志さんは「外国人旅行者の行動を知ることで、これまで地元の人も注目してこなかった新たな地域の観光資源の発見につながるのでは」と話す。外国人旅行者は私たちに新たな日本の魅力を気付かせてくれるきっかけになるかもしれない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月10日放送 16:00 - 17:00 フジテレビ
つたえたい〜僕たちは感染症時代を生きている〜つたえたい 僕たちは感染症時代を生きている
山崎伸二さんは病原細菌の分析や免疫学に基づいた診断法・予防法の開発を研究している。下水疫学調査は下水に含まれるウイルスなどの病原体を分析することでその地域の感染症流行を把握する調査方法。
地球上で人間の命を最も奪っているのは蚊。世界の年間死者数は70万人以上。水たまりを見つけると手当たり次第に殺虫剤を散布するため魚やエビなどを殺してしまい生態系に悪影響を与[…続きを読む]

2024年10月27日放送 19:58 - 1:30 フジテレビ
Live選挙サンデー(Live選挙サンデー)
石川3区は立憲民主党が当選確実。北海道8区は立憲民主党がリード。北海道2区は立憲民主党がリード。長崎3区は自民党がリード。鹿児島1区は立憲民主党がリード。沖縄1区は共産党がリード。愛知4区は立憲民主党がリード。宮城1区は立憲民主党が当選確実。新潟3区は立憲民主党がリード。福岡2区は立憲民主党がリード。東京14区は自民党がリード。埼玉1区は立憲民主党がリード。[…続きを読む]

2024年10月1日放送 17:48 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
急増する大手通販サイトによる商品すり替えトラブル。代引き送り状から埼玉県川口市の所在地を調べた所人の出入りは確認できなかった。続いて返還先の大阪府泉南市にある倉庫へ向かったところ、倉庫内には大量のパソコンがあった。元千葉県警・森雅人氏によると泉南市の倉庫では遠隔操作で自動で販売サイトを操作している可能性があるという。その後倉庫に来ていた男性を追跡。別の倉庫で[…続きを読む]

2024年7月21日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!注目ニュース この後どう動く?
日本の夕日100選にも選ばれたタルイサザンビーチは5年ぶりにオープンした海水浴場で、海水浴客を呼び込むためにアメリカのヴィンテージトレーラーを海水浴場の管理棟や救護室として使用しており、隣接する泉南ロングパークと協力していると紹介。泉南ロングパークにはオーシャンビューのBBQエリアやグランピング・温泉施設等のアクティビティが充実していると紹介。

2024年5月11日放送 4:50 - 5:20 テレビ朝日
テレメンタリー2024(テレメンタリー2024)
山直ホームに入所が決まったTさん(46)は9か月前からショートステイで滞在していた。100人を超える待機者の中から選んだ理由は「家族がいない」。73歳の母親は体調が悪化しても自宅で娘を支えていた。せんなん生活支援相談室の相談支援専門員として親子を支えていた嵯峨山徹子さんが母親について語ってくれた。救急搬送された母親は肺がんでリンパ節にも転移していて手遅れだっ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.