TVでた蔵トップ>> キーワード

「法務省」 のテレビ露出情報

政府はイギリスの制度を参考にした「日本版DBS」を導入するための法案を閣議決定し国会に提出した。首都圏を中心に200以上の校舎を展開する個別指導塾では、防犯カメラに加えパーティションを低くするなど、死角を作らないようにしている。講師を採用する際は、同意書を提出してもらい対策を講じてきた。法案では子どもに接する仕事につく人に性犯罪歴がないか、こども家庭庁を通じ法務省に照会できるようにするとしている。2012年からDBS制度を導入しているイギリス。学童保育を運営しているシャープ千穂さんは「DBSがあるから子どもたちが守られている感がある。防止効果はあると思う」などと話す。イギリスでは議論を重ねながら制度を発展させてきたという。今回の法案は照会できるのは、あくまでも有罪になった事例だけで不起訴・示談は含まれない。政府は公布後2年半以内とされる施行までに、具体的な運用のガイドラインを示す方針。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
盗撮などの被害者が抱える不安に対応する新たな制度が、今日から始まる。盗撮や児童ポルノの画像データなどを、事件化されるかどうかにかかわらず、検察が行政処分として消去できるようになった。法務省によると、これまでは捜査で押収された盗撮や児童ポルノの画像データを記録した媒体は、所有者が有罪にならないかぎり没収できず、事件化されなかった場合は、捜査機関が所有者に任意の[…続きを読む]

2024年6月19日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
子どもに接する仕事に就く人に性犯罪歴がないか確認する制度、日本版DBSを導入するための法律が成立した。被害に遭った人や専門家からは期待とともに不安や課題を指摘する声も聞かれる。法律の成立を受けて日本版DBSの導入を求めてきた団体などが会見した。子どもに接する仕事に就く人に性犯罪歴がないかを事業者がこども家庭庁を通じて法務省に照会できるようにするとしている。不[…続きを読む]

2024年6月19日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
こどもに接する仕事に就く人に性犯罪歴がないか確認する制度、日本版DBSを導入するための法律が成立した。法律はきょうの参議院本会議で採決が行われ全会一致で可決成立した。性犯罪歴を事業者がこども家庭庁を通じて法務省に照会できるようにするとしている。不同意性交罪や児童ポルノ禁止法違反など犯罪歴の確認対象となる罪を特定性犯罪として明示する。また照会の対象となる性犯罪[…続きを読む]

2024年6月17日放送 13:00 - 17:09 NHK総合
国会中継(衆議院決算行政監視委員会質疑)
立憲民主党・小宮山泰子さんの関連質問。「立憲民主党は誰もが自分の能力を発揮できる環境を作るという経済政策の理念から人から始まる経済再生を昨年まとめた。6月6日に経団連の選択的夫婦別姓制度の導入を求める提言が発表されている。女性の社会活躍を願うならば、名字の問題は個人だけでなく企業にとってのビジネス上のリスクとして提言された。また6月12日に発表された2024[…続きを読む]

2024年6月14日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトTHE 追跡
経団連は現状の制度のままでは「ビジネス上のリスクになりうる」として選択的夫婦別姓を早期に実現するよう提言した。現状日本では結婚する際は、夫か妻どちらかの姓を選択しなくてはいけないと民法で定められている。それに対して、夫婦が望めば結婚する前の姓を名乗ることを認めるのが選択的夫婦別姓制度。ある調査では、夫婦の別姓を「あり」と答えた人の割合は女性はおよそ44%、男[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.