TVでた蔵トップ>> キーワード

「流氷」 のテレビ露出情報

北海道網走市では先月22日に流氷の接岸を確認し、本格的な流氷シーズンに突入した。見頃は来月上旬までとのこと。しかし網走ではここ数年にわたり、流氷の上で写真撮影をしたり歩いたりする観光客が増えているという。海上保安署は警察と協力して注意喚起しているが、流氷の上に乗る人は後を絶たないとのこと。海上保安署の担当者いわく海に落ちてしまったら15分で低体温症に陥り死に至るとのことで、「決して上に乗らないで」などと呼びかけた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月12日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
気象情報を伝えた。

2024年2月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
北海道羅臼町沖の海で、15頭前後のシャチが流氷に閉じ込められて身動きが取れなくなった。今年の羅臼町の流氷の初接岸は一昨日だった。専門家は短時間で流氷が一気に流れ込んでシャチの予想と異なる動きをしたことと、子連れで泳ぎが下手な子どもに大人のシャチが巻き込まれた可能性があるなどと原因を分析した。ここ数日は強い冬型の気圧配置で、強い北寄りの風の影響で流氷が広がった[…続きを読む]

2024年2月7日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
昨日北海道羅臼町沖で、流氷に閉じ込められた13頭のシャチが発見された。羅臼町では過去にもシャチが流氷に取り残され、12頭中9頭が死ぬ出来事があったという。

2024年1月29日放送 17:00 - 17:57 NHK総合
ニュースLIVE!ゆう5時(ニュース)
北海道網走市ではオホーツク海の流氷が市内を流れる網走川に流れ込んで川を遡上する珍しい現象がみられている。24日に河口から4キロほど上流で撮影した映像では海から流れ込んだ流氷で川面が真っ白になっている様子が確認できる。北海道開発局 北見河川事務所は「潮位が高くなる時期と重なったため満潮になる際に川を上ったのではないか」などとしている。

2024年1月29日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(気象情報)
北海道・オホーツク海川では網走や紋別に流氷が接岸しているが、きょうは斜里町など知床にも流氷が流れているという。衛星写真でも知床半島付近まで流氷が延びる様子が見られる。日本は全体的に暖冬となっているがオホーツク海の北部は平年よりも寒いことで今年も流氷を眺めることができるのだといい、今後も流氷の範囲が広がることが予想される。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.