TVでた蔵トップ>> キーワード

「浅野哲議員」 のテレビ露出情報

きのう、基礎年金の底上げが追加された年金関連法案が衆議院本会議で可決された。修正案の提出からわずか2日のスピード通過となる。日本維新の会・青柳仁士政調会長は「ちゃんとした抜本的な議論を行う期間、そしてその場が必要ではないか」、石破総理大臣は「各党において本当に真剣な議論を積み重ねた結果、今日のこの委員会に結実していると思っている」などと述べた。年金制度改革関連法案はパートなどで働く人が厚生年金に加入しやすくなるよう、年収106万円の壁の賃金要件や従業員51人以上の企業規模の要件の撤廃などが法案に盛り込まれた。火曜日に立憲民主党が求めた厚生年金の積立金を基礎年金の底上げに活用する底上げ策を与党が受け入れ、共同提出した修正案がきのう可決された。立憲に対して国民民主党・浅野哲議員は「他の野党との協議を横に置き、真っ先に与党との協議に突き進んだ一連の行動には強い違和感を感じる」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
参院選を受け、与野党9党の幹部らがNHK「日曜討論」に出演し、今後実現を目指す政策などについて意見を交わした。自民党・木原選対委員長は「1つ1つ政策を前に進めていく。ようやく成長を観る時代に入ってきた。これをどう持続させていくかが一番重要。その原点は賃上げと投資の増加。特に地方で実現していくことが重要」、立憲民主党・大串代表代行は「ガソリン税の暫定税率の廃止[…続きを読む]

2025年7月6日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
各党の幹部が論戦を交わした。自民党の木原選対委員長は「経済のパイをおおきくする、これが基本。したがってしっかりとした成長戦略をやる。賃上げ、最低賃金も引き上げている、減税も必要。夏の間は電力、ガスの支援もする」、立憲民主党の大串代表代行は「食料品の消費税をゼロにすることが一番効果がある。財源は社会保障、地方財源に影響を与えないためにも予算の見直しが必要」、日[…続きを読む]

2025年6月11日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
来月には参院選を控える中、自民党の現金給付案は再浮上する形となった。主要政党が減税を掲げる中参院・自民側からは歓迎の声も聞かれている。2月には国民・浅野哲衆院議員が「税収増を見込んでおります ぜひ国民に還元してほしい」と主張すると、石破総理自ら「国民の皆様方にお返しするような財政状況かといえば全然そうではない」と否定したこともあった。一度考慮していた現金給付[…続きを読む]

2025年5月31日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
きのう基礎年金の底上げが追加された年金関連法案のが衆議院を通過した。修正案の提出から衆議院では審議時間が2日しかないスピード通過で、立憲民主党を除く野党が猛反発している。日本維新の会の青柳仁士政調会長は、厚生労働委員会を10日間しかやっていないと指摘した。石破総理大臣は「各党において本当に真剣な議論を積み重ねた結果、今日のこの委員会に結実していると思っている[…続きを読む]

2025年5月30日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソレってどうなの?
自民、公明、立憲民主などの賛成多数で、年金改革法案が衆議院を通過した。日本維新の会は議論が不十分だと訴えた。厚生年金の積立金を活用した基礎年金の底上げが最大のポイント。厚労省の試算によると、年齢によって増える受給額に差はあるが、男性は62歳、女性は66歳まではプラスになる。一方で現在63歳以上の男性や67歳以上の女性は今より受給額がマイナスになる。厚生年金の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.