TVでた蔵トップ>> キーワード

「浅間山」 のテレビ露出情報

軽井沢を案内してくれるのはトラベルライター・All About「一人旅」ガイド・塩田典子さん。旧碓氷峠の見晴台は群馬県と長野県の境目にある。長野県側は浅間山が見える。群馬県側には妙義連峰などの山々が広がり、大パノラマを楽しむことができる。軽井沢駅から車で約25分の北軽井沢のひんやりスポット、白糸の滝にやってきた。岩肌から流れる清流は水のカーテンのよう。白糸の滝の伏流水は浅間山の地下水が岩肌から湧き出たもの、濁らない雨水が一定量流れ出ている。軽井沢の市街地よりも涼しく感じられるスポット。
次は旧碓氷峠の山道へ。県境に位置するお茶屋「しげの屋」を訪れた。店の自慢は今年4月にできた碓氷峠を一望できるテラス席。「碓氷峠名物 ちからもち」食べた。長野県産のもち米を100%のちからもちは碓氷峠の湧き水を使用している。こちらのひんやりポイントは足元を冷やしながら名物を食すことができること。
県境にある熊野皇大神社にやってきた。創建から約1900年、日本三大熊野のひとつ。おすすめのパワースポットは樹齢1000年以上のご神木、シナノキ。古くから開運、縁結びの御神木とされ参拝者の信仰を集めてきた。
南軽井沢にある軽井沢レイクガーデンを訪れた。敷地面積約1万坪、水辺の庭園を中心に8つのエリアを展開。園内にある草花は約1700種類。準絶滅危惧種のアサザは9月下旬まで見頃。湖沼・池などの浅い場所に群生する浮葉性の多年草。塩田さんがオススメする庭園のひんやりスポットへ。ウッドランドというエリアは夏になるとヤマユリ、カサブランカ、レンゲショウマが咲き誇る。ヘリオプシス、ハマナス、ヤマアジサイの紹介。フレグランスローズパスはバラが咲き誇るエリアで様々なバラの香りを楽しめる。バラの香りやすい気温は20℃前後とされ、夏の軽井沢ではより香りが楽しめる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!所さんの目がテン!
浅間山の北部に広がる群馬県嬬恋村の中にある標高1100mの広さ3ヘクタールの森。これまでは美しい羽をもつミドリシジミやヤドリギと不思議な関係をもつヒレンジャク、ムササビなど様々な生き物たちと出会ってきた。整備に向けた調査を1年以上にわたって調査。本格的な観察園整備が本格始動。Bug Boysの平井さんらが国の天然記念物のヤマネを発見。また森の精日で伐採したカ[…続きを読む]

2025年4月2日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!虻ちゃんのこれからベタ旅
縁起物として知られる高崎だるま。高崎市はだるまの生産量が日本一で、駅弁でお馴染みのだるま弁当も高崎が発祥。高崎でだるま作りが始まったのは200年以上前。今は約50件の工房で70人程の職人が伝統を継承。工房によってだるまの顔が違うという。高崎だるまの発祥の地といわれる少林山達磨寺。本堂にぎっしりと積まれただるま。願掛けをして願いが叶ったものがおさめられ、供養を[…続きを読む]

2025年3月23日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
依頼人は宝塚市で不動産コンサルタントとして活動している坂本さん。お宝は日本の近代洋画壇の巨匠の作品だという。30年ほど前に美術館でその画家の作品を見て大ファンに。7年前に展示即売会でお宝を目にして30万円の値引き交渉をして手に入れたという。
依頼人がスタジオに登場。お宝は小山敬三の絵「紅浅間」。浅間山を題材にした岩絵具で描かれた絵。130万円の値がついてい[…続きを読む]

2025年3月18日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
千葉、浅間山の中継映像。

2025年3月8日放送 3:00 - 3:30 テレビ朝日
秘湯ロマン(秘湯ロマン)
信州・小諸は雄大な浅間山のふもとに位置し、かつて文豪・島崎藤村が暮らした場所である。今回は浅間山のふもとにある秘湯・天狗温泉へ向かう。そして深い森の中にたたずむ一軒宿である「天狗温泉 浅間山荘」が見えてきた。佐藤あかりはその露天風呂を堪能した。そこの泉質は単純鉄冷鉱泉であるという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.