TVでた蔵トップ>> キーワード

「浜岡原発」 のテレビ露出情報

静岡県御前崎市の浜岡原発の1号機と2号機は全国の商業用の軽水炉としては初めて2009年から廃炉作業が始まり、核燃料を取り出しタービンなど原子炉の周辺設備の解体撤去を進めてきた。中部電力によるときのうから2号機の原子炉の解体工事に着手し、原子炉圧力容器の上ぶたをクレーンで持ち上げて取り外したという。商業用原発で原子炉の解体が始まるのは国内で初めてで、今後は圧力容器や原子炉格納容器の解体を進めるとのこと。中部電力では1、2号機ともに2035年度までに原子炉の解体を終え、廃炉の完了は2042年度を予定している。廃炉にかかる費用は1号機がおよそ379億円、2号機がおよそ462億円を見込んでいる。一方、1号機、2号機の廃炉によりおよそ2万トン発生すると見られる放射性廃棄物の処分先は決まっておらず、中部電力は廃棄先が決まるまでの間、建屋内で安全に保管するとしている。
住所: 静岡県御前崎市佐倉5561
URL: http://www.chuden.co.jp/energy/hamaoka/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう立憲民主党・日本維新の会・国民民主党の幹事長が会談した。国民民主党・玉木代表はこれまでエネルギー政策など政策の一致を主張した。国民民主党は立憲民主党に原発ゼロの綱領の変更や再稼働の容認安保法制への考えを改められるか投げかけた。きょう立憲民主党・日本維新の会・国民民主党の党首が会談する。国民民主党は公明党とも接触している。また、自民とも会談した。高市総裁[…続きを読む]

2025年3月17日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継参議院予算委員会質疑
れいわ新選組・山本太郎氏の質問。原発について山本氏は「れいわ新選組は原発の即時廃止、当面はつなぎとしての環境負荷の低い火力発電と自然エネルギーの拡大、近い将来への100%自然エネを訴えている。実行性ある避難計画は原発政策の最低限の前提条件だと国民に約束いただけないか」などと述べた。石破総理は「避難計画が実行性を持たなければ原発の稼働はあってはならないものと承[…続きを読む]

2024年11月14日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
静岡県にある浜岡原子力発電所について、中部電力は、原子力規制委員会に対し、津波対策として整備された防波壁を、現在の高さ22mから28mまでかさ上げする方針を示した。想定される津波の高さが壁の高さを上回ることから、設計を変更するとしている。静岡・御前崎の映像。中部電力・林欣吾社長のコメント。

2024年11月13日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
静岡県にある浜岡原子力発電所について、中部電力は、原子力規制委員会に対し、津波対策として整備された防波壁を、現在の高さ22mから28mまでかさ上げする方針を示した。想定される津波の高さが壁の高さを上回ることから、設計を変更するとしている。

2024年11月13日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
浜岡原発は、再稼働の前提となる原子力規制委員会の審査が続いていて、中部電力の林欣吾社長が、原子力規制委員会の山中伸介委員長らと意見交換を行った。この中で、林社長は、津波対策として浜岡原発に整備された防波壁を、現在の高さ22メートルから28メートルまでかさ上げする方針を示した。先月の審査では、想定される津波の高さを最大25.2メートルとする中部電力の評価につい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.