TVでた蔵トップ>> キーワード

「浜田市」 のテレビ露出情報

島根・浜田市が地元の伝統的工芸品石州和紙の破れにくさを、夫婦の末永い関係性に見たてた結婚記念証を作り、新婚の夫婦に贈った。きのう、浜田市役所で贈呈式が開かれ、ことし2月に結婚した河北祥太朗さん・知佳さんが久保田市長から石州和紙で作った結婚記念証を受け取った。石州和紙は、結婚記念証は地元の島根県立大学地域政策学部3年生・堀尾紗里亜さんが、破れにくい石州和紙をPRしようと発案し、浜田市が作った。浜田市に5年以上住む予定の新婚夫婦が市の応援金などを申請すると受け取れるということで、市は若者の定住促進に活用したいと考えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月14日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(松江局 昼のニュース)
浜田漁港で盛んに水揚げされているアジを生かそうと、浜田市に福岡県の水産会社の加工工場が建設されることになった。浜田市に水産加工工場を建設するのは福岡県の水産会社「三陽」。この会社は、全国9道府県に水産加工工場などを展開していて、従業員数は合わせておよそ420人、本社の年商は258億円の規模。建設にあたって浜田市は会社と協定を締結し、加工工場の候補地を調整する[…続きを読む]

2024年7月18日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
解説委員・高橋俊雄が解説。芥川賞と直木賞の選考会がきのう開かれ、それぞれ受賞作が決まった。日本三大秘境のひとつとされる宮崎県椎葉村による、作家を育てる取り組みを取材。静かな環境で執筆に専念し出版を目指す4人は、椎葉村の地域おこし協力隊の隊員。椎葉村は総務省が進めている過疎地への移住支援策を利用し、小説を書くことを仕事とするという隊員を募集した。活性化が期待で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.