TVでた蔵トップ>> キーワード

「浦和駅」 のテレビ露出情報

きのう川口市・奥ノ木市長は川口駅に上野東京ラインを停車させるための計画案を発表。計画案によると、駅の西口にある市有地に鉄道用地を広げて線路の一部を移設し、新たにホームを設ける他、駅舎も建て替える規模の大きなもの。事業費はJR側が389億円~431億円の3案を提示しており、負担割合は今後JR東日本と協議するとしている。市は大半を負担する考えだが、一部は国の補助で賄うなどするとしている。川口市民は「朝、京浜東北線一本でお客さんが集中するので混んでいるという印象がある」「いつも隣の赤羽駅で乗り換えるのでそれがなくなるとだいぶ楽という気はする」と話す。川口市の人口は約60万6000。県内ではさいたま市に次いで多く、世帯数の増加が続いている。川口駅周辺では大規模なタワーマンションや商業施設が相次いで建設されるなど再開発が進められている。大手住宅ローン会社が東京・埼玉・神奈川・千葉から交通の利便性や住環境などの観点から選んだ「本当に住みやすい街大賞」に2020年・2021年の2年連続1位に選ばれた。人口が増える中で課題となっているのが川口駅の混雑。JR東日本によると、乗車人数は昨年度1日平均7万1000余。県内のJRの駅では大宮駅・浦和駅に続いて3番目の多さ。駅には京浜東北線しか止まらないため朝を中心に混雑が激しい。市によると、事故で運転見合わせになると駅の外まで人が溢れることもあるという。市では上野東京ラインが停車すれば混雑が緩和される他、東京駅や品川駅までの時間短縮、街の魅力の向上にも繋がると期待している。新設ホームの完成までは12年~16年程度かかると見込まれている。奥ノ木市長は「私が市長に就任してから毎年JRに要望してきた。都市間競争に勝てる街づくりが必要」と訴えた。
住所: 埼玉県さいたま市浦和区高砂1-16-12
URL: http://www.jreast.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
JR浦和駅から徒歩約15分のところにある一軒家に、30人以上が列をなしていた。お目当ては、月に数回ほど、さいたま市内で移動販売している「うらわ餃子」だ。餡は、企業秘密のタレに、ひきたての国産豚ひき肉とキャベツなどを混ぜ合わせている。食感にこだわったオリジナルの皮で、ひとつひとつ包んでいる。蒸し焼きにして、ごま油で仕上げれば、羽根つきの香ばしい餃子になる。10[…続きを読む]

2024年5月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIMEの天気
東京・赤坂から、浦和駅などの映像の後気象情報を伝えた。

2024年4月20日放送 22:00 - 22:54 テレビ朝日
ザ・ニンチドショークイズ!昭和・平成の1位 今何位?
第1問は「高速ジェットコースターランキング」。昭和の1位は「バンデッド(よみうりランド)」。最高速度は110キロで当時の世界最速だった。5人の予想はトップ10圏内。結果は令和では5位、トップ10圏内だった。
第2問は「首都圏の住みたい街(駅)ランキング」。平成の1位は「自由が丘駅」。ハイソな雰囲気がただよう街として憧れの的だった。5人の予想はトップ10圏外[…続きを読む]

2024年4月20日放送 12:15 - 13:28 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?(家、ついて行ってイイですか?予習復習SP)
ワケあって…どうしても今春にOAしたかった VTR。浦和駅周辺で家、ついて行ってイイですか?。OKもらったのは差し入れをくれた女性。自宅は近いのでコンビニで買い物してもらった。女性は文具の商品開発をしているそうだ。話している間に豪邸に到着。庭には桜などがあり、東京大学卒の65歳のお父さんが出迎えてくれた。お父さんは音楽好きでリコーダーの演奏を披露してくれた。[…続きを読む]

2024年4月11日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンおとりよせ@埼玉
テーマは『高校共学化』だ。埼玉県では浦和高校と浦和第一女子高校がある様に、伝統ある男子校と女子校が今も存在感を発揮している。今、埼玉県で高校の共学化を巡り議論が交わされている。JR浦和駅から玉木香代子による中継。街の人達に共学にした方が良いか男子校・女子校を残した方が良いか聞いたところ、ほぼ同数の回答を得た。埼玉県等では養蚕業が盛んだった為、女子教育の必要性[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.