TVでた蔵トップ>> キーワード

「海上保安庁」 のテレビ露出情報

北九州市の門司港に向かう海上保安庁の巡視船で、海上保安官の説明を聞いているのは、海上保安大学校の2年生。10月から専門のコースに分かれるが希望の提出は6月なので、実際の巡視船の業務をみるのはコース選択の大きな参考になる。巡視船の舵を握った安河内脩人さんは、現場第一線で活躍している船を操縦する機会というのは、学生のうちはなかなかないのでかなり緊張したと話していた。広島・呉市の海上保安大学校は、幹部となる海上保安官を養成する唯一の学校。全寮制で4年間学ぶが大卒向けのコースもあり、学生は国家公務員として給与を支給されながら、必要な知識が技能を身につける。毎年、140人ほどの卒業生を輩出しているが、海上保安庁全体では人員の確保に苦心している。尖閣諸島周辺の警備強化などのために海上保安庁は巡視船・巡視艇を次々と増やしていて、その乗組員の確保も合って、職員の定員はこの10年で1200人ほど増えた。一方で、特に20~30代の若年層で、昨年度は389人が自己都合退職した。自己都合退職者は増加傾向で職場によっては定員を満たせない状況が生じている。海上保安大学校の2年生のカリキュラムには乗船実習がない。実習がないまま10月から航海・機関・通信のコースわけされる。先輩保安官の業務を実際に見たり体験するとこでミスマッチを防止し、任官拒否や早期退職を防止することが新たに始まったインターンシップの狙い。船での生活がどのようなものかを知るために食事も重要。巡視船の舵を握った安河内脩人さんは「機関科と航海科の2つに絞ることができた」などと話していた。航海は約9時間。短いインターンシップだったが未来の海上保安官にとっては、貴重な体験になったよう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月28日放送 3:40 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
石破総理は海上保安学校卒業式に出席。石破総理は能登半島沖に不審船が現れ史上初めて自衛隊に海上警備行動を発令された1999年に触れ、政府として責任を持って整備していく考えを強調した。現職総理大臣の海上保安学校卒業式出席は安倍晋三元総理以来、9年ぶり2回目。

2025年9月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(気象情報)
特集は6時20分ごろ。海上保安庁の巡視船。拝見!ウワサの職場めし。

2025年9月22日放送 18:30 - 20:55 TBS
アイ・アム・冒険少年夏の脱出島SP
カジサックファミリーは食料調達のため海へ。冬詩はYouTube初登場時は小学5年生だったが、パパの身長を追い抜かすほどに成長した。また、あばれる君はあばピタシートを貼って作業中。歯磨き粉で空き缶を磨き、光の焦点を集めて火を起こす。木を削り、黒い靴下に入れて光を集める。しかし太陽が出ず雷が鳴っていた。チャレンジブックのスピードきりもみチャレンジは90秒以内にき[…続きを読む]

2025年9月6日放送 16:00 - 17:15 テレビ東京
太陽生命 presents 村長さんに聞いてみた!ウチの村は日本一村長さんに聞いてみた!ウチの村は日本一9
佐多岬半島の最先端に行くと佐多岬灯台がある。1918年初点灯、2017年には国の登録有形文化財に登録された。阿部さんは灯台を維持・管理していた元灯台守。海上保安庁に入庁後、灯台下の宿舎で家族と暮らしていた。灯台の維持・管理以外にも観測データを気象庁へ通報するなどの任務に40年間従事していた。高門町長は阿部さんのような方や、移住してくれた方が活躍をしてくれて今[…続きを読む]

2025年9月5日放送 19:00 - 20:55 TBS
それSnow Manにやらせて下さいそれスノ神回アワード2025
吉田沙保里と渡辺翔太が海上保安学校に潜入したときの名場面を紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.