TVでた蔵トップ>> キーワード

「海」 のテレビ露出情報

ロールシャッハ・アドバイザリーのジョセフ・クラフトさんの解説。バイデン大統領が核使用ガイダンスを3月に大幅に改定していたことが発覚。アメリカの核使用指針が戦後初めて根本的かつ大幅に変わった可能性が示唆される。改定のポイントは敵対連携。敵対連携というのはこれまでロシア一国を対抗軸とした核抑止戦略が決められていたが、今回の指針ではロシア、中国そして北朝鮮が連携してアメリカを攻める脅威を挙げている。冷戦時代から核リスクなどが根本的に変わったことを意味する。もうひとつのポイントは中国の核軍拡。ペンタゴンは中国は現在保有している500発の核弾道ミサイルを2030年までに1000発、そして2035年までに1500発まで拡大と予想。バイデン政権を悩ませているのが中国の対話姿勢。米中首脳会談では声明文には核兵器抑制に関する文言が盛り込まれたが、それ以降中国は協議に応じていない。他に直近で懸念しているのが中東。イスラエル国民の多くは停戦を求めている一方国民から高い支持を得ているのがイランの核兵器開発の抑止。ネタニヤフとしては起死回生の戦術としてイランの核施設を狙う口実を模索しているのではないかと言われている。アメリカが中国と北朝鮮を核兵器の脅威国と位置づけていることは日本の安全保障にとっても重要な意味合いを持つ。2024年日米の安全保障関連の動きを紹介。個人投資家は一定程度こういう危機的なリスクが起きた時にどうすべきなのかというシナリオプランニングぐらいは念頭に置いておいた方がいい。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWSプラス
おととし12月、神奈川県横須賀市の飲食店に侵入し、店内から現金およそ100万円などが入った金庫を盗んだとして、海上自衛隊・補給艦「ときわ」の海士長・今隼人容疑者(24)と被害に遭った別の飲食店で働く従業員2人を逮捕。今容疑者が金庫を持ち出す姿が、付近の防犯カメラなどに映っていたという。警察は3人の認否を明らかにしていない。

2025年4月9日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
NATO・ルッテ事務総長が就任後初めて来日。きのうは、神奈川県にある海上自衛隊横須賀基地を視察し、中谷防衛大臣と会談し、中国・北朝鮮・ロシアは軍事的な演習や協力をさらに強化しているなどと述べた。中谷防衛大臣は、NATOが装備品の提供などについてウクライナ軍を支援する組織NSATUに防衛省として参加したい意向を表明した。ルッテ事務総長は、きょう、石破首相と会談[…続きを読む]

2025年4月8日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(広島局 昼のニュース)
呉市の海上自衛隊で入隊式がおこなわれ、新人隊員216人が自衛官などとしての第一歩を踏み出した。海上自衛隊の教育隊は、自衛官としての基礎知識や体力を身につけるため、全国4ヶ所に設置されている。呉市で行われた入隊式には、18歳から31歳までの自衛官と候補生あわせて216人が参加した。呉氏がダンスを披露して新隊員を歓迎した。新人隊員はこれから5ヶ月間、寮で共同生活[…続きを読む]

2025年4月7日放送 17:00 - 17:57 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
天皇皇后両陛下は太平洋戦争末期の激戦地小笠原諸島の硫黄島を訪問し、戦後80年にあたって戦没者を慰霊した。両陛下は羽田空港から政府専用機で移動し、午後0時半ごろ硫黄島に到着された。硫黄島ではあわせて2万9000人近くが戦死した。2人は海上自衛隊の航空基地で説明を受けた後、まず島の東部にある慰霊碑を訪ねた。

2025年4月7日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
新設された「自衛隊海上輸送群」は陸・海・空の共同部隊で、陸上自衛官が輸送艦乗組員の大半を担うのが特徴。南西諸島への装備・人員の輸送が任務で、先月末に発足し、きのう式典が行われた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.