TVでた蔵トップ>> キーワード

「海苔弁 海」 のテレビ露出情報

「刷毛じょうゆ海苔弁山登り」は今月、横浜駅近くに、9店舗目をオープンした。12種類の海苔弁を販売している。有明産の初摘み青まぜという海苔を使用している。宮城県産のササニシキに海苔をのせ、しょうゆと酒を煮詰めたタレを塗り、これを二段重ねている。値段は、1296円だ。週末には、1日約300個売れるほど大人気となっている。イートインスペースもある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月14日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビイマドキ
今回は今話題の海苔弁を紹介していく。海苔弁いちのやの「名物海苔弁」は揚げた白身魚や磯辺揚げなど海苔が見えないほど具がぎっしり入っていて、うまみの強い浮き流し海苔と新潟県産米 新之助の相性が抜群な一品。お茶と海苔の老舗 山本山ふじヱ茶房の「にほんばし海苔弁当」は千葉県産のコシヒカリと高級海苔 にほんばしを使用していて、お米が見えないほど海苔がぎっしりと入った一[…続きを読む]

2024年5月7日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らない町のお弁当屋さんの世界
弁当チェーン「ほっかほっか亭」。昭和30年代の家庭の味がのリ弁のベースになり、のり弁が世間に広まるきっかけになったと言われている。のり弁は販売開始から約2年後に焼き魚から調理時間が短い白身魚のフライに変更されたという。そんなのり弁は独自の進化を遂げ、海苔弁専門店「刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り」や、文京区にある「根津松本」の「根津松本 海苔弁当」など、素材にこ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.