TVでた蔵トップ>> キーワード

「海陽町(徳島)」 のテレビ露出情報

徳島・海陽町と高知・室戸市をつなぎ、線路と道路の両方を走ることが出来るDMVをめぐっては、今日1日限定で土佐くろしお鉄道の奈半利駅まで連結している。未完成の路線をDMVでつなげるという夢があるという声が来客からは聞かれている。出発の場所となった阿波海南文化村には抽選で選ばれた50人が集まり、普段は運行していない室戸から奈半利駅までをバスモードで進むことで四国の循環が実現している。1日限りながら阿佐海岸鉄道の大谷専務は今後の延伸も検討していると話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
今日は活発な梅雨前線の影響で西日本から東日本にかけて激しい雨が降った。神奈川・小田原市では1時間雨量24.5ミリを観測して大雨警報が発表された。鹿児島・薩摩川内市では横殴りの雨、鹿屋市でも大粒の雨がアスファルトを打ち付けた。静岡駅前では大雨による交通の乱れでバス停には通勤通学の人たちによる長蛇の列。高知・田野町では竜巻注意情報が発表され突風とみられる被害が相[…続きを読む]

2024年6月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!まいあさ生中継 NOWニッポン
四国放送・外谷光アナウンサーが紹介。徳島・美波町の現在の様子。大浜海岸はアカウミガメが上陸、産卵をする海岸。6月は散乱シーズン。徳島・海陽町・母川ではホタルの乱舞も楽しめる。ゲンジボタルの生息地として知られている。ジモトークは藻場の減少が問題となっているとトーク。アイゴという魚が温暖化の影響で活発になり、藻場を食い荒らしている。地元漁協が「藻藍部」を立ち上げ[…続きを読む]

2024年5月29日放送 20:54 - 21:00 テレビ朝日
私の幸福時間(私の幸福時間)
徳島県海陽町。檜垣健さんは竹を使った照明の作家で6年前にフランス人の妻と移住してきた。妻も竹明かりの作家。仕事の合間の幸せ時間はサーフィン。波に乗ることで心のバランスも整っていい仕事につながるという。

2024年5月25日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ大好きな鉄道と建築を巡る~高知・徳島~
市川紗椰はDUAL MODE VEHICLEに乗車。鉄道とバスの二刀流で、マイクロバスを改造し前後に車輪を搭載。

2024年5月13日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビ(第2オープニング)
徳島県海陽町の海洋自然博物館マリンジャムで、椿泊沖で捕獲された黄金のハモが展示されている。黄金のハモの捕獲は、正確な調査を始めてから5例目。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.