TVでた蔵トップ>> キーワード

「消費税」 のテレビ露出情報

明日の公示を前に与野党8党の党首が一堂に会して行われた討論会。立憲民主党・野田代表は「当面一番の国難というべきテーマは関税交渉だと思っている」、自民党・石破総理は「何としても国益を守り抜かねばならない」などとコメント。各党党首が最も訴えたいこととして挙げたのが経済対策。自民党・石破総理は「この国の将来に責任を持つ」、立憲民主党・野田代表は「物価高からあなたを守り抜く」、日本維新の会・吉村代表は「社会保険料を下げる改革」、公明党・斉藤代表は「物価高を乗り越える経済と社会保障の構築」、国民民主党・玉木代表は「現役世代から豊かになろう」、共産党・田村委員長は「自公少数で消費税減税」、れいわ新選組・山本代表は「物価高だけに矮小化するな」、参政党・神谷代表は「日本人ファースト」と掲げた。経済政策では与党が現金給付を主に主張するのに対し野党は消費税減税など減税を押し出している。事実上の政権選択選挙となる今回の参議院選挙は明日公示、20日に投開票。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月13日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
コメの安定供給に向けて、石破総理大臣が増産にかじを切る方針を表明したことについてNHKの世論調査で賛否を尋ねたところ「賛成」が76%、「反対」が13%だった。また7月の参議院選挙で与党が物価高対策として国民1人あたり2万円を給付し、18歳以下の子どもと、住民税非課税世帯の大人には、2万円を加算する公約を掲げたことについて、この給付を実施すべきだと思うか尋ねた[…続きを読む]

2025年8月10日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
立憲民主党は先の参院選で議席を伸ばせず党内からは執行部に対する不満の声も上がっている。こうした中で野田代表は今週、国会で石破総理に対し「私と総理で膝を突き合わせて協議をして合意をしていく気はありませんか」などと問いただした。これが大連立への布石ではないかという指摘に野田代表は「国民がNOと意思表示をしたところと組むことは基本的にない。ただ公約実現のためなら協[…続きを読む]

2025年8月8日放送 20:55 - 22:00 TBS
知識の扉よ開け!ドア×ドア クエストマクドナルドの裏側大調査
次はマクドナルドの創業当時のメニューを特集。1971年にマクドナルドの日本一号店が銀座三越に誕生したという。そのオープン当時に売られていた商品はハンバーガー、チーズバーガー、ビッグマック、フィレオフィッシュだという。そこからマクドナルドの54年史が大公開された。

2025年8月7日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.Dotti Dotti
見取り図・盛山さんはマユリカ・中谷さんとカラオケに行ったという。また盛山さんは2018年に「ショーバン」という楽曲を発表しており、今までに印税が108円入ってきたとのこと。

2025年6月30日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
第一生命経済研究所首席エコノミスト・熊野英生を紹介した。参院選公示まで3日、最大の争点、各党の物価高対策は。深掘りポイント(1)現金給付か消費減税か…家計に届く政策は?、ポイント(2)原油価格は高止まり…ガソリン減税の行方は?。現金給付か消費減税か、各党の主張。自民党は現金給付を打ち出し1人2万円。公明党も1人2万円などの給付を主張。立憲民主党は食料品の消費[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.