昨日、20年ぶりに新紙幣が発行された。少しでも早く新札を手に入れようと銀行には両替に並ぶ長い列ができていた。みずほ銀行・兜町支店では、渋沢栄一ゆかりの地として、いち早く新紙幣が用意されていた。両替した新紙幣を早速使う人や、偶然銀行に立ち寄り、予期せぬタイミングで新紙幣を手にした人もいた。イベントスタッフは、津田梅子が5000円札の新たな顔になることを受け、開催されるイベントに新紙幣を間に合わせたいと東京・丸の内を奔走していた。デッドラインは午前10時半。銀行を回るも、新紙幣を置いているところがなく、タイムアップとなり、イベントに新紙幣を届けることはできなかった。渋沢栄一の生誕地である埼玉県深谷市の小島市長は、東京証券取引所で行われた1万円札の引き継ぎ式の後、初めて新1万円札を手にして、お札という実感がないなどと話した。市長は、「栄一」になぞらえた「A1」が記されている紙幣を2年前から熱望していた。深谷市に贈呈されるのは、6番目の紙幣で、A1ではないが、一桁のプレミア紙幣を手にすることができた。
住所: 埼玉県深谷市仲町11-1
URL: http://www.city.fukaya.saitama.jp/
URL: http://www.city.fukaya.saitama.jp/