TVでた蔵トップ>> キーワード

「清水寺」 のテレビ露出情報

大阪関西万博の開幕まで1年。大阪関西万博のシンボルともいわれる大屋根リングについて、素材にこだわる建築家の思いを取材。工事開始から1年、約8割が完成した大阪関西万博のシンボル「大屋根リング」。デザインしたのは世界的建築家・藤本壮介さん。着想を得たのは、京都・清水寺の舞台。デザインしたのは1周約2キロ、高さ20メートルにもなる世界最大級の木造建築物だった。ただ、前例のない挑戦で、現場ではさまざまな課題に直面した。去年、本格稼働したばかりの福島県浪江町にある工場が、木材の大量生産を可能に。場所によって硬さの異なる3種類の金物を独自に開発して実験を繰り返し、組み立てた際の強度の確保に成功。地震大国、日本でも安心して世界中の人たちを迎えることが可能になった。世界ではヨーロッパを中心に、高層や大規模な木造建築物の建設が相次いでいる。背景にあるのは「SDGs」。フランス・パリでは木造の集合住宅も増え、パリ五輪では選手村の8割と一部の競技会場などが木造になる。藤本さんは持続可能な社会の実現へ、万博で大屋根リングを見てもらうことで未来への大きな転換点となると信じているという。
住所: 京都府京都市東山区清水1-294
URL: http://www.kiyomizudera.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
関心度ランキング2位は『寒さ真冬並みに雨でもOK満開サクラ』。神奈川県川崎市から篠原梨菜による中継。篠原梨菜は「61年前。この場所に桜が植えられた。この景色は見納めとなる。」等とコメントした。昨日、目黒川では雨が降る中、多くの花見客が集まった。
東京・稲城市にあるよみうりランドでは約800本のサクラが咲き誇っている。川崎市の鷺沼駅近くにあるサクラ並木では今[…続きを読む]

2025年4月1日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
全国的に寒の戻りとなったきのう。関東では一部で雹とみられるものが降ったところも。きょうも寒さが続く予報で、関東地方は平地でも積雪の可能性がある。東京都心の予想最高気温は7℃。4月1日に最高気温が8℃未満になると1984年以来41年ぶりとなる。桜が満開を迎えている東京。名所の練馬区・石神井川沿いでは花冷えの中で桜を楽しむ人達が。ところが、石神井川沿いでは、約6[…続きを読む]

2025年3月27日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
去年4月、京都市の清水寺近くで桜の木が倒れ、高校の遠足を引率した60代男性が腰や足などを折る重傷。三重・四日市市では約250本のソメイヨシノの3/4が倒木などの恐れがあり、恒例の桜まつりを中止。背景は人手不足か。樹木医は3071人。全国にソメイヨシノは少なくとも100万本。日本樹木医会・小林理事は「兼業する人も多い。1本1本診断すると人出も費用も足りず管理が[…続きを読む]

2025年3月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング依田司のお天気検定
小石川後楽園から中継。「水路が実際の川の名前である理由は?」という問題。青は「京都への道を再現」、赤は「作った庭師の出身地」、緑は「家康公ゆかりの土地」。大名屋敷の庭園として作られた庭園には門があり、中には岐阜・木曽川などを模した水路がある。更に奥には通天橋と呼ばれる橋があり、隣には今は焼失しているが、清水寺をイメージした建物があった。正解は青の「京都への道[…続きを読む]

2025年3月20日放送 15:55 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays中山道の宿場町&白川郷で外国人ふれあい旅
春香クリスティーンが出会った外国人観光客の方々から送られてきたその後の旅の様子を紹介。白川郷で出会ったフセインさんご家族、箱根旧街道を一緒に歩いたアンドレアさん夫婦の旅の写真を紹介した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.