- 出演者
- 増田雅昭 松丸友紀 安住紳一郎 杉山真也 宇賀神メグ 篠原梨菜 小沢光葵 まなまる 佐々木舞音 南後杏子
全国の気象情報を伝えた。
オープニング映像と出演者の挨拶。
きょうの問題は「バックで停めるとどうなった?」。
ウマ娘 シンデレラグレイの番組宣伝。
きょうの問題は「バックで停めるとどうなった?」。ヒント1は「車両」、ヒント2は「バック→両車」。正解は「満車(バックで両車)」。
メジャーリーグ。ドジャースはブレーブスと対戦。ドジャース・大谷翔平は今季2個目の盗塁に成功。試合は6-1でドジャースが勝利。球団44年ぶりの6連勝となった。
パドレスとガーディアンズの一戦。パドレス・松井裕樹投手が3者連続三振するなどして7−2で勝利。
パリーグ・ソフトバンク対日本ハム。試合前には日本ハム・新庄剛志監督がフェラーリで登場。試合はソフトバンク・柳田悠岐がバックスクリーン弾を放つなど5-1でソフトバンクが勝利した。
NBA・レイカーズ対ロケッツ。レイカーズ・八村塁が7得点2リバウンドするなどして104−98でレイカーズが勝利。
カナダで行われているカーリング男子世界選手権。去年と今年の合計ポイントの上位7チームに入ることが五輪出場枠の条件。日本対チェコの一戦は6-4で日本が勝利。日本は2勝4敗。
各社で入社式が行われる中、新たなスタートを切ったアスリートたちがいる。体操・橋本大輝選手はプロ転向で日本生命へ。陸上長距離・不破聖衣来選手は拓殖大から三井住友海上へ。陸上・長距離・太田蒼生選手は青山学院大学からGMOインターネットグループへ。太田選手は青山大学時代は箱根駅伝に4年連続出場している。太田選手は「改めて気持ちを切り替えてやっていきたい」と話した。GMOインターネットグループは部員14人中6人が青学出身者。さらにEKIDENアンバサダーは青山学院大・原晋監督。太田選手のプロ契約はチームに帯同せず自分で考えた練習をしレースに出場するという。
佐々木朗希選手の次回登板日は6日(日)フィリーズ戦。
中国軍東部戦区によると軍事演習は「台湾独立」勢力に対する厳重な警告と強力な抑止だとして、陸海空軍、ロケット軍などが合同で行い重要海域の航路の封鎖と支配に重点を置くという。台湾の頼清徳総統は先月中国を「域外敵対勢力」と名指ししていて、軍事演習はこの発言をけん制するねらいがあるとみられる。中国外務省報道官は「国家の主権を守り統一を維持するために正当で必要な行動」と主張、一方、台湾国防部は「中国は国際秩序に公然と挑み地域の安定した現状を損なっている」と非難している。
昨日警視庁公安部に新たに発足したのは、特定の組織に所属せず単独でテロなどを起こすローンオフェンダーを専門的に捜査する公安3課。ほかの部門や警察署との連携を強め不審者に関する情報を集約し集約し、事前の対策に活用するとしている。また爆発物の原料を購入した人へ確認や不動産業者には居住者に関するトラブルの通報依頼を強化するほか、ほかの道府県警との情報共有も進める方針。警察当局は2022年の安倍元総理銃撃事件、おととしの岸田前総理襲撃事件、去年の自民党本部・総理官邸襲撃事件の合わせて3つの事件について3人の被告をローンオフェンダーと認定している。
東京都はカスハラについて「著しい迷惑行為で就業環境を害するもの」と定義。顧客にカスハラをしないよう求める一方、従業員を守るため事業者側にもカスハラを防止する措置を取ることなどを努力義務として定めた。都は土下座の要求や長時間の電話などがカスハラとなる可能性があるとするガイドラインや対応マニュアルまとめたが、条例では違反者への罰則は設けられていない。また都はカスハラ対策を実施した中小企業などに対する奨励金を設けるとしている。
- キーワード
- カスタマーハラスメント東京都
大胆なドレスに身を包んだ本田翼さんが登場したのはイタリアを代表するブランド・ヴァレンティノの春夏コレクションを記念したイベント「メゾン ヴァレンティノ‘パヴィヨン デ フォリ パーティー’」。真っ赤なトップスを着用したダンサーのアオイヤマダさんや、黒猫をイメージしたファッションのアイナ・ジ・エンドさん、あのさん、柳俊太郎さん、森星さんらが登場。プライベートでも親交のある本田さんと、あのちゃんはお互いのファッションの好きなところを教えてくれた。あのさんは「メンズライクなお洋服も着こなしちゃうところ」などと話した。一方、本田さんは「雑誌とかで見たことがないようなコーディネートをするところが好きです」などと話した。
映画「少年と犬」の公開御礼舞台挨拶に登場した高橋文哉さんと西野七瀬さんは長かったプロモーションでの思い出を告白。高橋さんは「シマエナガダンスも踊らせてもらってね」、西野さんは「シマエナガダンス、朝やりました」などと話した。先月の電波ジャックでは「THE TIME,」に生出演した。
初のワールドツアーを成功させ、デビュー5周年を記念したベストアルバム「BE CLASSIC」をきょう発売するJO1。豆原一成さんは「ファンの人に『BE CLASSIC』に入れたい曲を投票してもらって、僕らのファンの皆さんと一緒に作り上げたアルバム」などと話した。ミュージックビデオ撮影時にハプニングがあったといい、鶴房汐恩さんは「韓国で撮影した。その撮影場所までが(車で)片道4時間半かかって。しかも雪が降ってたんで渋滞とかで5〜6時間。もう体は終わってました。バキバキです」などと話した。川西拓実さんは指揮者姿を披露。最年長でリーダーの與那城奨さんには天然な一面もあるそう。
ラッパーのちゃんみなさんプロデュース、オーディション「No No Girls」から生まれたHANAがデビュー曲を配信リリース。どんな姿でもどんな環境でも力強く生き抜きたいという思いが込められた「ROSE」。韓国で行われたミュージックビデオ撮影では泥の中でもパフォーマンスを披露。カメラが止まるとお茶目な一面を見せていた。