- 出演者
- 増田雅昭 松丸友紀 安住紳一郎 杉山真也 宇賀神メグ 篠原梨菜 小沢光葵 まなまる 佐々木舞音 南後杏子
きのうソフトバンクグループはアメリカのオープンAIに最大6兆円の追加出資と発表。今年2月共同で新会社を設立。将来的に人に代わって営業活動を行う新たな「AIエージェント」サービスを打ち出している。
七草粥だけじゃない!いま「セリ」が大ブーム。東京・神田「すりみや」を取材。ほとんどの客が注文していたのが「セリ鍋」。セリは宮城県の特産品。宮城県の特産品を扱う同店では1年を通じてせり鍋を提供。首都圏のセリ鍋提供店約10年で4.2倍。東京・豪徳寺「どうしようもない恋の唄」の秋田県産せりラーメン。「ROCK’ANDO 六感堂」の仙台せり牡蠣カレー南蛮。「関谷スパゲティ」の黒胡椒麺はまぐりとセリのボンゴレビアンコ。セリはスーパーでも取り扱いが増えている。人気のきっかけは東日本大震災の復興応援。韓国で大ブーム「ミナリサムギョプサル」が上陸。セリの出荷額は過去最高を更新。ところが宮城県ではセリ農家が減少しているという。そこで就農支援に力を入れているとのこと。
超ときめき♡宣伝部のデビュー10周年記念ミュージックビデオが完成。新曲「世界でいちばんアイドル」では歌詞にアイドルが28回も登場。
冷凍餃子の新CMに出演した永瀬廉さんは初共演の3人と家族を演じている。永瀬さんは番家さんに対しめんどくさいような質問や坊主頭を触ったりしていて「番家さんになんだあのお兄ちゃんはと思われていないか心配」などと話した。
シンガーソングライター・miletさんが活動休止を発表。仕事の休み期間もSNSやファンクラブは更新するとのこと。また、これからの活動については「元気になってやりたいことや歌いたい歌はすでにたくさんある。またライヴでお会いしましょう」とファンに約束した。
JO1がデビュー5周年を記念した初のベストアルバムをきょう発売。収録されている新曲のミュージックビデオの撮影時にはハプニングがあったという。鶴房汐恩は「韓国で撮影したが、撮影場所まで車で片道4時間半かかり雪が降ってて渋滞とかで5〜6時間、行き帰りで12時間ぐらいかけて行くという正直許されない行為。もう体は終わってた」と語った。JO1リーダーで最年長の與那城奨さんの普段の顔について、川尻蓮は「一番全員で練習した後に残ってる気がする」などと語った。
- キーワード
- BE CLASSICJO1北海道韓国
ファッションブランド「ヴァレンティノ」のイベントに本田翼さんをはじめ、南沙良さん、アイナジエンドさんらも登場。プライベートでも親交のある本田さんとあのちゃん、あのさんは「メンズライクなお洋服も着こなしちゃうところ」本田さんは「雑誌とかで見たことがないようなコーディネートをするところが好き」などと話した。
小島よしおさんが子どもたちに電動歯ブラシの歯磨き法を伝授した。電動歯ブラシの歯磨き法は「力強く磨くのはあんまりよくない」「歯の一か所に2秒間あてる」と教えた。
2003年、全国に衝撃を与えた教師による児童虐待事件を三池崇史監督が映画化。綾野剛さんは「殺人教師」というレッテルを貼られ、極限状態に追い込まれていく人物を熱演。その綾野さんを告発する児童の母親役・柴咲コウさんとは今回が初共演だったが「作品をたくさん見てきたのでご一緒できる喜びもあり普段はすごくチャーミングで穏やかな方だけど別人だった、凍るかと思った」などと話した。
「新入社員は新紙幣」「さらばマニュアル車!?」などのラインナップを紹介した。
きのうから道路交通法が改正され、マニュアル車の免許取得カリキュラムが変更された。教習所ではオートマ車で教習、マニュアルの操作方法は4時間だけ。背景には「マニュアル車離れ」がある。警察庁によると、今や約7割が「オートマ限定」を選択しているということ。
エイプリルフールを迎えたきのう、企業の公式SNSには今年もユニークな投稿が相次いだ。ウソ商品「オウゴンヤキニクパルファム」などあったらいいのにが再現された商品がある。去年の日本郵便の投稿「ゆうぱっく」が実現、3辺の合計が150センチ以下と本物の「ゆうパック」と同等の大きさで「ゆうぱっく」はきのうから都内10か所の郵便局で数量限定で配布している。
以前、地球に衝突する可能性が伝えられていた小惑星だが、その後衝突の確率は0.001%まで下がった。次なる標的が月。衝突の確率は2%。専門家や学者たちは衝突時にクレーターができる瞬間を観測するチャンスだと期待を寄せている。
- キーワード
- 欧州宇宙機関
産労総合研究所が分析した今年の新入社員のタイプは「変化を呼び込む!新紙幣タイプ」だという。最新のITスキルや価値観を身につけている点が、偽造防止など最新技術を備えている新紙幣の特徴に重なるという事だ。
トランプ政権で政府効率化庁を率いるなど、何かと話題のイーロン・マスク氏だが、アメリカの経済誌「フォーブス」が発表した世界長者番付で3年ぶりにトップに返り咲いた。現在の保有資産は3420億ドル(約51兆円)。フォーブス誌は、「スペースX」や「xAI」の事業が好調だったと分析している。
中国のSNSに赤く大きな太陽が投稿された。この不思議な現象は中国のSNSで大量に投稿・拡散され、「血のように赤い太陽が現れた」というトレンドワードが12時間以上1位になった。赤い太陽は中国各地で目撃され、国営新聞も取り上げるほど話題になった。現地では大地震の予兆かという声もあがったが、中国天文台の専門家は「大気の散乱と屈折によって引き起こされた可能性がある」と分析しているという。
- キーワード
- 中国科学院国家天文台雲南省(中国)
シマエナガの歌が流れ、安住紳一郎らが歌いながらダンスを披露した。ダンス動画を募集中。
- キーワード
- シマエナガの歌~今日もいい日に~
関心度ランキング2位は『寒さ真冬並みに雨でもOK満開サクラ』。神奈川県川崎市から篠原梨菜による中継。篠原梨菜は「61年前。この場所に桜が植えられた。この景色は見納めとなる。」等とコメントした。昨日、目黒川では雨が降る中、多くの花見客が集まった。
東京・稲城市にあるよみうりランドでは約800本のサクラが咲き誇っている。川崎市の鷺沼駅近くにあるサクラ並木では今年の見頃が終わると60本を伐採する予定だという。桜の木の老齢化が原因だ。神奈川県相模原市にある相模原市役所前に咲き誇るサクラ並木でも先月、24本が伐採された。木の断面に空洞が出来ていた。老齢化を巡っては清水寺近くの産寧坂でサクラの木が倒れ、男性が下敷きになる事故が発生している。その為、各地で伐採等の対応が進んでいる。富士屋寝具店の築野さんは「時代を感じる。花はいい。」等とコメントした。