TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷区(東京)」 のテレビ露出情報

本日のスタディーは、川の水が水道水になるまで。Travis Japanの宮近と中村なライン下りなどで有名な景勝地、長瀞へ。長瀞を荒川が流れている。埼玉県立川の博物館・羽田さんは「比較的キレイな水が流れている」などとコメントした。水深の深い場所は光の吸収と反射で緑色に見えるという。クイズ「荒川の水は軟水?硬水?」。中山は「中間」、宮近と中村は「中間」と回答。正解は、長瀞付近の荒川は「硬水」。石灰岩にはミネラルが豊富に含まれている。荒川沿いにある武甲山は石灰岩の産地として知られていて、石灰岩のミネラルが荒川の水に溶けているためこの付近の水は硬水になっている。東京と埼玉の水道水をまかなうために、利根川の水を荒川の水に合流させ水量を増やしている。
今回の最終目的地である東村山浄水場を東村山浄水場・田中さんが案内する。東京都4大浄水場の一つである東村山浄水場は荒川、利根川、多摩川の水を浄水している。問題「東村山浄水場で1日に作れる水道水の量は?」。正解は1日126.5万トンの水道水を作り出している。東京都で1日の水道使用量は約450万トンで、主に10か所の浄水場で作り出している。東村山浄水場は東京13区、19市の水道水の一部をまかなっている。川の水が水道水になるまでの工程は大きく3つ。水の濁り除去の濁りを固める仕組みを実験した。水のにおいを取り除く作業は、オゾンと生物活性炭を使い臭いの元を取り除く。水にオゾンを流し込み臭いの元を分解、生物活性炭でさらに臭いの元を取り除く。オゾン処理で品質が上がった東京の水は美味しいと都内約900か所に給水所が置かれている。塩素で消毒することで浄水処理の工程が完了する。塩素濃度は24時間管理され、工程ごとの水質を確認することができる。長瀞の川の水と浄水処理された水を比較すると浄水処理された水には塩素が入っていた。宮近と中村が出来たての水を飲む。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月23日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きょう午前6時半すぎの映像では富士山山頂付近が白くなりうっすら雪が積もった、きのう降った雨が富士山付近では雪となった模様できょうにも初冠雪の発表があるかもしれないということ。東京都内では雨が降り日中も気温が上がらず午後2時に11.8℃と12月中旬並みの寒さを記録、有楽町では厚手の上着などを着る人が多く見られた。寒さの影響は衣料品店にも出ている。ユニクロではき[…続きを読む]

2025年10月22日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代#5062 止まらない“住まい高騰” 大都市の不動産に何が
東京・渋谷区の不動産仲介会社。今、来店する客が当初の予算では希望する部屋を借りられないケースが相次いでいる。東京23区の賃貸マンションの平均価格は過去最高。その影響は すでに賃貸住宅に住んでいる人にも広がっている。価格が変動しにくい岩盤品目と呼ばれてきた家賃。都内ではこの2年で急速に上昇している。大幅な値上がりの原因を探ると、修繕・建築コストの上昇や銀行から[…続きを読む]

2025年10月22日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
各地、今季一番の寒さとなった列島。午後4時現在、最低気温10.7℃と今季一の寒さとなった東京都心。横浜市にあるクリーニング店では客足が途絶えない。店では先週から衣替えセールを行っている。池袋にある銭湯では急な寒さにお風呂で暖を取る人で賑わった。入浴剤は湯冷めしにくいものを用意。北海道の旭岳はすっかりと雪化粧。

2025年8月21日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ大浜見聞録!
85歳で一人暮らしの女性は、企業の依頼で高齢者向けのデジタルサービスを積極的に試している。使っているのはNTTデータが提供する「ボイスタ!」。アマゾンドットコムの音声認識AI「アレクサ」を搭載し、声で簡単に操作できるのが特徴。NTTデータは高齢者を社会全体で見守るサービスとして普及を目指している。スタートアップ「ルービック」の山中亨CEOは、NTTデータの紹[…続きを読む]

2025年8月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
きのうの東京都心は2日連続で猛暑日。全国でも猛暑日が続出し150地点を超えた。その暑さが私たちの食卓に影を落としている。無惨に変わり果てたきゅうり。さらになすも猛暑の影響を受けていた。収穫量は例年より4割ほど落ち込み、わずかに収穫できた野菜を出荷している。実際に夏野菜の卸売価格は高騰していて、今月上旬トマトやピーマンは平年より、2割から4割高くなっている。さ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.