TVでた蔵トップ>> キーワード

「スクランブル交差点」 のテレビ露出情報

渋谷で40年以上続く格安レトログルメが、百軒店商店街にある「とりかつCHIKEN」だ。わかりにくい場所だが、開店前には行列ができている。開店と同時に、店内は満席になる。肉厚な鶏肉にパン粉をつけ、ラードで丁寧に揚げた創業から愛され続ける定番「とりかつ」だ。10種類以上の揚げ物を扱っている。定食は、2品を選ぶ形式で、値段は800円だ。海外の観光ガイドブックに紹介され、外国人客も増えている。中でも、韓国からの客が多く、韓国の有名シェフで実業家のペク・ジョンウォンさんが店を取材し、ネットで紹介したことで、大きな反響を呼んだという。韓国の人には、カニクリームコロッケが人気だという。一番人気は、人気定食だ。とりかつとハムカツ、コロッケに、ご飯と味噌汁がついて、800円だ。店には、タモリさんも来店し、ハムカツが好きだという。店は、店主の関口さんの母親が始め、当時から、作り方や内装はほとんど変わっていないという。都会の格安レトログルメは、オールドファンには懐かしく、若者には新しい魅力で、世代や国境を越えて愛されていることがわかった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 20:50 - 21:54 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?日本全国!愛が強すぎる人SP
国際鉄道模型コンベンションは23年続く鉄道ファンのビッグイベント。鉄道模型ファンや企業が参加し、23回目となった昨年は東京ビッグサイトで開催され約2.3万人が参加。会場で出会ったのはYouTuberのMAJIRIさん(25歳)。イベント終わりに亀有駅前で合流、家まで歩いてついて行った。築33年の1Rで家賃は68,000円。玄関を入ると、いきなり線路。部屋の真[…続きを読む]

2025年2月10日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays写真で比べる昔と今!東京タイムスリップ
1984年と2024年の「バスタ新宿」などの写真を比べた。今回は銀座の1980年代にタイムスリップする。写真集「東京タイムスリップ」を手掛けた善本喜一郎が案内する。

2025年1月22日放送 19:54 - 21:00 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!世界195か国の人と乾杯しようの旅
全世界195か国から日本に来ている外国人と乾杯し、地球制覇を目指す。今回は元日の渋谷でインタビューした。スイスから来た人たちと乾杯。日本はみんな丁寧でいい雰囲気だと言った。シドニーから来た人たちと乾杯。日本で食べたものを教えてくれた。イスラエルから来た人たちと乾杯。アニメのフィギュアをたくさん買ったという。
全世界195か国から日本に来ている外国人と乾杯し[…続きを読む]

2025年1月13日放送 13:55 - 14:55 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
東京・原宿から中継。手元の気温計では16.3℃、湿度30%前後を観測している。竹下通りは多くの人で賑わっている。LINE CUBE SHIBUYAで成人の集いを午後1時半~午後3時まで行われており、アスリートの講演やお笑い芸人のライブも予定されている。

2025年1月7日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ今年で昭和100年!昭和平成令和の歴史を超貴重映像から学ぶSP
「ハチ公のレコードの特典は?」。A.ハチ公のお守り。B.実際の鳴き声。という問題。正解は「」B.実際の鳴き声。
「渋谷駅の下に建設した施設は?」。A.水を貯める施設。B.揺れを吸収する施設。という問題。正解は「A.水を貯める施設」。
「このドリンクの名前は?」という問題。正解は「セーキ」。
「竹の子族の衣装は何から着想を得た?」。A.観音様が羽織る衣。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.