TVでた蔵トップ>> キーワード

「スクランブル交差点」 のテレビ露出情報

DREAMS COME TRUEのベーシストで音楽プロデューサーの中村正人さんと通っていた青山学院大学で待ち合わせ、ボーカルを目指していたころもドリカム結成のきっかけとなった原点渋谷は現在100年に1度の再開発で変化があった。中村さんと渋谷の変わるもの、変わらないものをマーケティングする。最初にスクランブル交差点を訪れた。中村さん思い出の店「マルナン」は現在スギ薬局がある場所にあった。ドリカムのステージ衣装を購入しており、デビュー36年独創的なドリカムの衣装は渋谷の生地店が原点だった。三千里薬品だった場所は最近レンタルスペース三千里跡地になった。1999年から音楽カルチャー発信地だったSHIBUYA TSUTAYAは3フロアがイベントスペースにリニューアル、サブスクの普及でタワレコもイベントスペース、また三井住友銀行もワーキングスペースを展開するなど渋谷周辺に急増している。渋谷新聞によると都内で最も多くの旅行者が集まる渋谷は看板激戦区で宣伝効果が高いという。
中村さんと渋谷の変わるもの、変わらないものをマーケティングする。変わらないものは「109」。46年間トレンドの発信地の109は前のロゴだった際にはロンドンでのレコーディングの際は成田空港に行く前109横で待ち合わせをしていたという。中村さんが吉田さんと出会ったのは40年前、デモテープも持っておらず渋谷にくる地下鉄の中で歌い、そこからマネージャーとなったという。公園通りの坂にはLINE CUBE SHIBUYAとNHKホールなどがあり上がっていくことを目標にしていたという。渋谷には現在映画や音楽などのカルチャーを発信するドリカムシアターが先月オープン、中村さんは公開中の映画「Page30」の音楽監督などを務めている。吉田さんが書き下ろした詩が会場に書かれたり、ボーカル撮りで使用の吸音材が設置されるなどまつわるものがあるということ。中村さんは「渋谷には随分頂いたのでなにかお返しができないかなと、ここで色んな夢を叶えてもらいたい。音楽や学生作品映像を流すなど皆さんの夢を叶える装置として使い倒してほしい」とした。
あす6時台のプチマーケティングのコーナーでドリカムと渋谷 後編を紹介する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
うたコン(エンディング)
松本はスクランブル交差点で浄土に行きたいと話した。

2025年7月13日放送 13:05 - 13:45 NHK総合
首都圏いちオシ!中川家礼二の沿線いちオシ!JR山手線スペシャル山手編
100年に1度の再開発が進む渋谷駅は、今やスクランブル交差点も世界的な観光地となっている。ハチ公前も外国人観光客の行列が絶えない。

2025年7月12日放送 18:30 - 20:00 テレビ朝日
楽しく学ぶ!世界動画ニュース笑える動画No.1決定戦
日本にいる外国人に聞いたオススメ動画を紹介。スクランブル交差点、クレーンゲーム、地獄谷野猿公苑の猿、浄慶寺の羅漢像など。また、外国人のあるあるネタは「日本観光で疲れる」という。

2025年7月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
週末、各地でゲリラ雷雨が発生した。きのうの東京ディズニーシーでも突然の雨で多くの人がずぶ濡れになっていた。きょう昼すぎには東京都心でもゲリラ雷雨が発生した。関東では帰宅時間帯にもゲリラ雷雨が発生する恐れがある。

2025年6月28日放送 18:05 - 18:34 NHK総合
所さん! 事件ですよ所さん! 事件ですよ
官公庁オークションというサイトには耐用年数を過ぎた消防車が安いものだと数万円から売りに出されている。そんな中、兵庫・神戸市ではデコレーションしたはしご車が目撃された。所有者に話を聞くと、200万円かけて改造し、自家用車として使っているという。そして、このはしご車に人々を無料で乗せる活動もしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.