TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷駅」 のテレビ露出情報

100年に一度といわれる再開発が続く東京・渋谷。きのう渋谷駅すぐそばに新たに複合ビルが開業した。地上23階建てのビルに店やオフィスなどが入っている。東京・渋谷から中継。現在、地図から街の歴史をたどるパネルの展示が行われている。中でも幕末の渋谷の江戸時代の絵図を紹介。明治時代に入るとあるものが出来た。それが鉄道の駅。渋谷はここから徐々に都市へと発展していった。今回この渋谷の駅の周辺を見つめ続けてきた方にお話を伺った。歴史学者の南塚信吾さん。およそ70年間、渋谷の街を見つめ続けてきた。南塚さんが上京した1957年当時の写真。渋谷駅の周りには住宅や広場が。路面電車が走る当時の街なかは車の数がまばらでまだ高層ビルなどもなかった。しかし1960年代以降、街は大きく変化していく。南塚さんが住んでいた場所にも高層ビルが次々と建ち並ぶようになり、空き地や広場がなくなっていった。街が都市へと発展する過程で地域と人のつながりが絶たれてしまったのではないかという指摘。この新しいビルはそうした課題を解消することも視野に作られた。道路によって周りが分断されていたが、このビルが出来ることによって移動が楽になった。100年に一度といわれている渋谷の再開発。人の流れが変わっていくことによって街がどう発展していくのか、これからも注目されている。
住所: 東京都渋谷区道玄坂1-1-1
URL: https://www.jreast.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月2日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
「渋谷で今何が起きている!?」

2025年1月29日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのうから始まった中国の大型連休・春節。中国では禁止エリアで花火を打ち上げる人たちも。爆竹を求める人の行列もできていた。北海道・旭山動物園にも多くの中国人観光客。JR渋谷駅前のハチ公前では記念撮影待ちの長蛇の列が出来ていた。東京大学前でも記念撮影する中国人観光客の姿。キャンパス周辺には複数の観光バス。東京大学では留学生のうち約7割が中国人。東京大学は知名度も[…続きを読む]

2025年1月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
100年に一度の再開発が進む東京・渋谷では、ハチ公改札口の移転で渋谷駅が混雑していた。平成をにぎわせたギャルたちの聖地だった渋谷は「若者の街」だったが今では企業のオフィスが入る高層ビルが次々と立ち並ぶ「大人の街」に変わりつつある。渋谷にオフィスを構えるレバレジーズ株式会社・森口敬執行役員は“「ビットバレー」というような形でIT企業をたくさん集めていこうという[…続きを読む]

2025年1月28日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
今日のしらべてみたらのテーマは、不用品の買い取り。予想外の査定にがっくりと肩を落とす人も。一方出張買取では高額査定の嵐。年明けのいまどんな物がいくらで買取りになるのかしらべてみた。JR渋谷駅から徒歩5分の「買取大吉 渋谷文化村通り店」へ。全国に1100店舗以上を展開する買取専門店。時計、指輪などいらなくなったものをその場で査定、現金で買い取る。70代の男性が[…続きを読む]

2025年1月26日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
お酒を飲む機会が増えるこの季節、繁華街には多くの人が訪れる一方で深刻さを増す問題が起きている。世界中から人が集まる東京・渋谷の街を徹底取材。1日、突然始まったけんか。もみ合っているのは日本人とみられる男性と外国人男性。止めに入った警備員に外国人男性が頭突き。その後警察官が間に入り、騒ぎは収まった。去年10月から渋谷区の条例により駅周辺エリアで夜間の路上飲酒が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.