TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷(東京)」 のテレビ露出情報

スタジオメンバーが夏の思い出ソングを発表する。岸本アナはテイラー・スウィフトの「Cruel Summer」を挙げ「入社2年目の夏休みにニューヨークに行って、それが初めての一人旅だったです。それが不安で不安で、その時にこの曲を聴きながら気分を上げて巡った」と思い出を語った。中川さんはOWVの「UBA UBA」を挙げ「自分たちの曲なんですが、初めてレコーディングしてMVしてっていうのが夏だった。OWVとしても僕としても最高の曲」と話した。浦野さんはMrs.GREEN APPLEの「青と夏」を挙げ「最初の韓国合宿でめちゃくちゃ聴いた。緊張していたけど勇気づけられた」などと話した。花澤さんはRIP SLYMEの「楽園ベイベー」を挙げ「中学生の時にめちゃめちゃはやって、大人数でカラオケ行った時に同級生の男の子が歌っていた。そしたらラップの時に恥ずかしがって全然歌わなくなっちゃった」と話すと、岩井さんが「僕もきのう『楽園ベイベー』を挙げて、全く同じエピソードを話した」と言い、スタジオメンバーからは「匂わせ!?不倫やんな!?」などとツッコまれた。小杉さんは稲葉浩志さんの「Chateau Blanc」を挙げ「このMVを後輩の品川ヒロシが監督して、それのオマケ映像みたいな感じで全く同じ画角で『小杉Ver』で撮ってくれたんです。それが渋谷のスタジオで一気に流すんですけど、30個のモニターのうち1個だけ小杉っていうのがあって、それが今年の夏で出来立ての思い出」などと話した。本田さんはSuperfly&トータス松本の「STARS」を挙げ「2012年のロンドン五輪の時のフジテレビ系列のテーマソングなんです。スポーツも担当していて、念願の五輪キャスターをロンドンの時に務めて、自分のアナウンサー人生の集大成で臨んだ大会。ロンドンが終わった翌年に退社したので”夏の思い出と青春”という感じ」と話した。中野さんは松任谷由実さんの「Hello,my friend」を挙げ「フジテレビでやっていた『君がいた夏』っていうドラマのテーマソングで、私が15歳くらいのときで、ちょうど高校生の恋愛したいなっていうときとこの曲とドラマが重なって聴くたびに胸がキュンとしていた思い出を思い出しています」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル(2025年住みたい街ランキング うまい店大連発SP)
2025年住みたい街ランキング10位の池袋駅で聞き込みしたオススメグルメBEST4を紹介。4位は居酒屋「やきとん千登利」の牛肉豆腐、3位は「新珍味」の特製ターロー麺、2位は「UCHOUTEN」の黒毛和牛のハンバーグ、1位は「Japanese Ramen 五感」の特上塩らぁめん。

2025年4月6日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
気象庁によると上空の強い寒気と日本海を進む低気圧に向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響で東海では大気の状態が非常に不安定になり、局地的に雨が強まっている。大気の非常に不安定な状態は西日本ではきょう、東日本ではあすにかけて続く見込みで、気象庁は落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨、ひょうに注意するよう呼びかけている。急に冷たい風が強く吹いたり雷の音が聞こえ[…続きを読む]

2025年4月6日放送 3:20 - 3:40 テレビ朝日
ももクロちゃんと!(ももクロちゃんと!)
古坂の新特技「ガチ前世」を玉井詩織も体験。結果は「犬」。犬が78%、鯖が10%、残り12%はマンモス狩りの名手の背の高い男(あだ名がマンモス)だという。

2025年4月5日放送 22:54 - 23:00 日本テレビ
ミチガタリ!(ミチガタリ!)
今回のテーマは、「ミチノカミが語る 渋谷の道に咲くソラの桜」。東京・渋谷の渋谷駅の近くに、桜の木が生えている。その桜の木は、「宇宙を旅した桜」。この桜の種は、国際宇宙ステーションにおよそ8ヶ月間滞在して、地球を約4100周旅した。その後、地球に戻って植えられて、「宇宙桜」(そらさくら)と名付けられた。高知県で生えている「宇宙桜」が紹介された。渋谷の「宇宙桜」[…続きを読む]

2025年4月5日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国代官山 BEST20
代官山 BEST20の18位は、有昌 Astage。かつて渋谷区渋谷の並木橋交差点にあった有昌は芸能界にもファンの多い人気店だった。名物はしいたけソバ。しかし2013年に閉店してしまった。そんな有昌が2023年に代官山で有昌 Astageとして復活。店を復活させたのは初代の息子の橋本和雄さん。レシピも材料も並木橋時代のまま。名物のしいたけソバも復活。熱狂的な[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.