TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷(東京)」 のテレビ露出情報

「昭和最後の日と平成最初の日以降 10代・20代が驚いた事は?」のクイズ。ますはケンドーコバヤシが誰も帽子被ってないと答えて正解となり10点となった、1980年代以前にも帽子ブームはあり女性はカンカン帽で男性は中折れ帽子が流行していたが、徐々に帽子を被る文化はなくなっていく。なぜかというとツッパリブームやアイドルブームなど若者の間でふんわりとした髪型が流行ったり車内ではつば付きの帽子は邪魔で衰退していった。しかし平成以降はストリートブームなどでNEW ERAやdj hondaなどの帽子が流行し帽子文化が徐々に復活していった。
次に藤田ニコルと浮所飛貴がマネキンの顔がリアルと答えて正解し20点となった。現在の銀座三越へ行き顔のあるマネキンを探してみたが、顔はあっても目立っていなかった。他のマネキンを見てもリアルな顔のマネキンは0体だった。現在は衣服をアピールするためにマネキンの顔を目立たせないという考え方だという。また当時はホリの深い顔のマネキンが多く、ファッション誌も今は日本人モデルが多いのに対し当時は外国人モデルが多かった。昔はスタイルや小顔に対する憧れもあってかファッションモデルは外国人が中心だったという。しかし今は自分が着たらどう見えるかを想像しやすいようモデルは日本人が中心となった。
次はいとうまい子がバザールの意味がわからないと答えて正解となり10点となった。バザールはペルシャ語の「市場」が転じてデパートで「特売」として使われていた。43人の令和世代に認知度調査したところ、4人しかバザールという言葉を知らなかった。現在は「SALE」が一般的で販売という言葉で安売りという意味は含まれていない。また安売りを表す言葉は昔から色々あり「大廉売」や「誓文払い」というものがあった。
次は浮所飛貴が時計の数字を見て盛り上がってると答えて正解となり20点となった。平成1年2月3日4時56分7秒や平成1年11月11日11時11分11秒といった並び数字の瞬間をみんなで共有して盛り上がりテレビ局のカメラが取材していた。それと同じ条件だった約5年前の令和1年11月11日11時11分11秒はどうだったのかを調べるためテレビ朝日の取材映像を検索したが何も見つからなかった。また各社の当日・翌日の新聞記事を探してみたが何も見つからなかった。さらにネットやSNSで人が集まるイベントを捜索したが何も見つからなかった。また平成初日に記念消印を求める人々は当時は約4000人が集まったが令和に切り替わった時に集まった人数は150人ほどだったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
日本列島には暖気が流れ込み、初夏の陽気になる場所が多い見込みだ。最高気温は松江で28℃等が予想されている。埼玉の熊谷では夏日となる予想だ。一方、九州では夜に雨雲が広がる見込みだ。

2025年4月22日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(DayDay.)
今回の旅行先は軽井沢。北陸新幹線で東京駅から約1時間。以前は国内有数の別荘地のイメージが強い場所だったが、最近では食べ歩きスポットやショッピング施設も増え、多くの若者が集う人気観光地になっている。今回もGW一人あたりの予算で最も多かった5万円以上6万円未満で楽しめる最高のプランを提案する。1回戦はホテル対決。先攻は登録宿泊施設数4万軒以上、国内屈指の旅行予約[…続きを読む]

2025年4月22日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
昨日、フジコ・ヘミングさんの一周忌を迎え偲ぶ会が行われた。浅田真央さんらが出席した。黒柳徹子さんからの献花もあった。貧困の中で苦労をしてきてが、60代でその才能が高評価を受けた。フジコ・ヘミングさんは魂のピアニストと称された。小松莊一良監督が密着した。小松監督は「僕達と違うものを見ていて美しかった。」等とコメントした。ノリ漁師の徳永義昭さんはフジコさんの演奏[…続きを読む]

2025年4月22日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはよう天気
東京・渋谷からの中継で全国の気象情報を報じた。

2025年4月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
麻辣湯ブームを調査。東京を中心に28店舗をかまえる麻辣湯専門店「七宝麻辣湯」には行列ができていた。こちらは60種類以上の具材から好きなものを選べるシステムとなっており、基本メニューは春雨+具材3品925円、追加具材1品150円となっている。スープは牛・豚・鶏を煮込んで豆板醤を加えたものでホワジャオなど30種類以上の薬膳スパイスをスープでわり、茹でた春雨と選ん[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.