TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷(東京)」 のテレビ露出情報

有吉たちは円山町方面へ向かった。渋谷百軒店商店街は1924年に開発された。1923年の関東大震災で被害が少なかった渋谷には被災した下町の有名店が誘致された。 百軒店は飲食店、映画館、物販店など誘致された店舗数が117店になり、それが名称の由来となった。渋谷が発展するきっかけとなり、古くからの名店が今でも営業している。この辺りに10年住んでいるというしみけんが「付近で遊ぶ時に持っておくと良いものは?」と出題。有吉は「ハチペイ」(渋谷区限定のキャッシュレス決済アプリ)と回答したが不正解。正解は「現金」。現金しか使えない店が多いという。道頓堀劇場はストリップ劇場。“道玄坂”劇場の名称にするつもりが手違いで“道頓堀”劇場という看板が完成してそのまま使っている(諸説あり)。幕間コントでは渡辺正行などが出演。当時はお笑い=関西のイメージで“道頓堀”の方が客が呼べたという。奥渋の電柱にマツコ・デラックスに似たシールが貼ってあるとの話題になった。有吉は外国人の風俗嬢を部屋に呼んでいたら、大家さんに英会話に熱心と勘違いされたエピソードを語った。矢野はトゥナイト2で山本晋也がやっていたラブホテルリポートで得た知識でクイズを出題「ラブホテル業界から普及したと言われる日用品は?」。正解は「ボディソープ」。しみけんは「近年ラブホテルの利用に関して自動車業界が抱えた悩みとは?」と出題。正解は「自動ブレーキ」。自動ブレーキ搭載車だと入口にある「ゴムのれん」(通称わかめ)で急停車するため、撤去するホテルも少なくないという。あるメーカーの自動ブレーキは鉄しか反応せず、ゴムのれんは通過できたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 23:40 - 0:40 日本テレビ
news zerozero 天気
全国の3日間予報が伝えられた。

2025年7月25日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
沢気象予報士は「東京は、今週より明日以降の方が気温が上がってくる。本来の平年値の最高気温は31、32℃で十分。7月25日というのはあの山形で40.8℃出た日でもあって、かき氷の日でもある」などコメント。

2025年7月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
東京・渋谷、新宿の現在の様子を紹介。現在東京の気温は34.2℃、湿度は58%などとなっている。森気象予報士はきのうの最高気温のマップを紹介し「札幌では36℃、盛岡も35.3℃、仙台は36.1℃。関東内陸部も上がった。名古屋も35℃超え。ランキングで見ると1番は京都・福知山で39.4℃、これは今年全国で1番。そして福島・梁川が39.3℃。3位は北見、4位帯広と[…続きを読む]

2025年7月25日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはよう天気
全国の気象情報。

2025年6月26日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
今日も30度を超え真夏日の地点が多かった関東地方。西日本、東北地方の一部では6月観測史上1位となる降水量に。ここまでの大雨となったのは列島を進む前線や低気圧に向かって南西方向からの非常に暖かく湿った空気に加え、熱帯低気圧が運んできた湿った空気も流れ込んだため。岐阜県の地蔵橋では橋桁が大きく曲がった。関西の市街地で確認されたのは冠水。千葉県柏市では水道管の中の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.