TVでた蔵トップ>> キーワード

「港区(東京)」 のテレビ露出情報

建設業界で大手3社(大林組、清水建設、大成建設)の決算が発表され、各社、増収の一方で減益という結果になった。清水建設の開いた決算会見。今年3月までの1年間の決算で営業損益は246億円の赤字。546億円の黒字だった1年前から大きく落ち込み、1961年の上場以来、初めて営業赤字に転落した。要因は建設資材やエネルギー価格の高止まりや工期に間に合わせるための労務費の上昇など。また、去年建設を手がけた東京、港区のビルで施工不良のミスが見つかり、追加補修が必要に。完成が3ヶ月遅れたことによる損失なども影響した。さらに、今年4月からは建設業界でも残業規制強化による人手不足、2024年問題が懸念されている。このため、清水建設は新規の受注を抑える方針を示した。
工事が遅れている区役所の建て替えをめぐって大成建設は東京・世田谷区に対し、少なくとも16億円の違約金を支払うことが決まっている。その大成建設の今年3月までの決算は営業利益が1年前に比べて半分に落ち込む厳しい結果となった。大成建設は札幌市で手がける高層ビルの建設工事でも去年、施工不良が見つかり完成が2年以上、延期する事態となっている。こうした問題はほかの建設大手でも起きていて、去年、大林組が請け負っていた東京・八重洲のビル建設現場で鉄骨が落下し、作業員が死亡する事故が発生。建設業界に詳しいアナリストは工事の進捗の責任を負う、いわゆる現場監督を補助する人員を派遣スタッフに頼っている状況が要因の一つと指摘する。派遣スタッフが多くなるとコミュニケーションなどの問題からミスの見逃しも起きやすくなるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月30日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
天皇皇后両陛下は6月10日、日本芸術院賞の授賞式に出席された。美術、文芸、演劇などの芸術分野で、大きな功績のあった人に送られる日本芸術院賞。今回は小説家の桐野夏生さんなどが受賞。建築家の隈研吾さんら3人にはあわせて恩賜賞が送られた。両陛下は文化、芸術のさらなる発展を願われた。
両陛下と長女の愛子さまは6月7日、来日したウィーン少年合唱団のコンサートを鑑賞さ[…続きを読む]

2024年6月29日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
密着12年!山の上の大家族本多さんチが日本テレビにやってきたぁ(山の上の大家族本多さんチ)
わずか3か月で激やせした信章さん。心配する子どもたちには酒をやめたせいだと言っているという。東京に来てもらい人間ドックを受けた。検査の結果異常はなかった。やせているのはホルモンの問題の可能性があるため再検査するという。

2024年6月29日放送 13:30 - 14:35 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国有吉の知らない豪徳寺
有吉が知らない豪徳寺を探す企画だったが、有吉はほとんど知っていた。マツコ有吉は「OLD NEPAL」のネパール料理が気になったなどと話した。

2024年6月29日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびかや予報
阿部華也子が進化する都内の小学校を取材。おととし開校した「港区立芝浜小学校」は地上9階建て。様々な分野のプロが行う授業が特徴。特別講師として元劇団四季俳優・友石竜也さんが行う音楽の授業を取材。4年生のクラスでは、港区と野村不動産、JR東日本などを中心とした芝浦一丁目地区まちづくり協議会が行う街への興味を育む授業“まちをみるめ”が行われていた。2〜4階が教室、[…続きを読む]

2024年6月29日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー(ニュース)
オノマトペ処方展が7月15日まで開催。入場無料。オノマトペの効果的な使い方を学べる。さわるかぐマトペコーナーではビンの中のものに触れ、その感触を表すオノマトペを考える。新たな表現を見つけることもできる。子どもとの会話でも有効でパパママトペコーナーでは普段使っている言葉を子どもにわかるオノマトペに変換。「薬をちゃんと飲んでほしいな」を「お薬、ごっくんしようね」[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.