TVでた蔵トップ>> キーワード

「港区(東京)」 のテレビ露出情報

きょうから全豪オープンが始まる。注目は日本ランキング1位・西岡良仁選手(29歳)。プロとして12年目を迎える西岡選手は、5年前から子どもたちの未来のためにと、現役を続けながら若手の育成にも力を入れている。先月、都内で開かれた、西岡選手が主催する「Yoshi’sCUP」。招待されたのは、将来有望と期待される16歳以下の選手たち8人。プロの大会の雰囲気を体感させたいと、全試合YouTubeチャンネルでライブ配信。現役のプロ選手による解説や実況も行われた。優勝者には今後の活動資金として400万円を支援する。西岡選手がこの大会を始めた背景には自身の経験があった。西岡選手は15歳で米国にテニス留学。そこには、希望すれば何歳でもプロの大会に挑戦できる環境があった。格上の選手たちにもまれ、18歳でプロに転向。現在、世界ランキングは63位で日本勢ではトップ。大会の運営資金については、企業からの協力を得ている。忙しい競技生活の合間をぬって資金集めに奔走。年々協力してくれる企業は増え、今では11社が大会を支える。18歳で飛び込んだプロの世界。西岡選手は参加者に自分の体験をありのままに語る時間も大切にしている。西岡選手は大会に出場した選手に「プロの大会で会えることを楽しみにしている」とメッセージを贈った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月24日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
日本スケート連盟の優秀選手を表彰する式典開催。今季優秀選手60人が出席。最優秀賞のJOC杯に選ばれたのは2組。まず高木選手。W杯36勝と日本選手最多。愚直に走っていきたいと高木選手はコメント。次に三浦璃来選手と木原龍一選手のペア。世界選手権と四大陸選手権で2回目の優勝を果たした。2人は次の目標に向かって頑張っていきたいなどとコメント。

2025年4月23日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
日本スケート連盟の優秀選手を表彰する式典開催。今季優秀選手60人が出席。最優秀賞のJOC杯に選ばれたのは2組。まず高木選手。W杯36勝と日本選手最多。愚直に走っていきたいと高木選手はコメント。次に三浦璃来選手と木原龍一選手のペア。世界選手権と四大陸選手権で2回目の優勝を果たした。2人は次の目標に向かって頑張っていきたいなどとコメント。

2025年4月23日放送 20:54 - 21:58 TBS
ニノなのに一度は考えたなのに誰もやったことない検証
車・自転車・電車・船で東京を縦断したらどれが一番遅いかを武田真治、塚田僚一、岩崎大昇が検証。武田が船移動、塚田が車移動、岩崎が自転車移動、ADが電車移動を担当。障害物がない船が追い上げを見せた。都心で建設が始まり交通の混雑が増大した1950年頃の都市部でも、こうした発想から首都高が生まれた。東京オリンピックも重なり、建設費用と時間を抑えられる川に目をつけた。[…続きを読む]

2025年4月23日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7SPORTS
日本スケート連盟の今季の優秀選手を表彰する式典が行われ、今季優秀選手に選ばれた約60人が出席した。最優秀賞には高木美帆選手、りくりゅうペアこと三浦璃来選手&木原龍一選手が選ばれた。

2025年4月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
川崎市で開催中の屋台湾フェス2025。台湾気分が味わえると人気。GWは自宅で過ごすという人が46.7%にものぼるそう。きょうから都内では旅行気分の味わえる物産展が続々スタート。松坂屋上野店では初夏の北海道物産展が開催中。紅白ホタテタワーやローストポークカツサンドなどメガ盛りグルメが楽しめる。さらに節約志向の人向けの秋鮭切り落としなどのお得商品も。プチ贅沢を楽[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.