TVでた蔵トップ>> キーワード

「港区(東京)」 のテレビ露出情報

明日から大学入学共通テストが始まり本格的な受験シーズンに突入する。昭和、平成、令和の合格祈願やげん担ぎ事情を取材。大学入学共通テストを2日後に控えたきのう、学問の神様菅原道真公をまつる東京・文京区・湯島天満宮では、多くの受験生が合格祈願に訪れていた。合格祈願に訪れていたのは受験生本人たちだけではない。塾講師・受験生の親がお参りする姿も。
合格祈願は昭和の時代でもニュースで取り上げられていた。1963年、昭和38年、戦後のベビーブーム期に生まれた団塊の世代が中学3年を迎えた時のニュースを紹介。3年生の1学年で16クラスもあったことがうかがえる。1970年代半ば都内の私立中学の試験会場では付き添いの保護者の姿が目立っていた。
1991年には台風でも落ちなかった「強運りんご」がデパートで販売された。当時は消費税3%。1個税込み1000円でも飛ぶように売れた。
昭和、平成と様々な合格祈願があった中、日本最高峰といわれる東京・文京区・東京大学の学生に「受験生の時の願掛けや験担ぎは?」について聞いた。番組が聞いた中では東大生は合格祈願をしないという人が多かった。今度は、昭和の受験を経験した人に合格祈願の方法を聞くとひと味違っていた。50代男性からは「水を浴びて荒行みたいなことをした」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
昨日、大阪市内や奈良県など全国確定で雹やあられが降った。昨日は日本列島の上空にこの時期としては強い寒気が流れ込み、全国的に大気の状態が不安定になった。一方東京では今年一番の強風となった。

2025年4月16日放送 2:45 - 3:45 フジテレビ
ボタニカルを愛でたい(ボタニカルを愛でたい)
路上園芸鑑賞家・村田あやこと共に、港区にある国立科学博物館附属自然教育園へ。敷地面積20ヘクタール、1080種の植物が生育。1949年には園内全域が国の天然記念物及び史跡に指定。自然を保護するとともに、教育に活用する目的がある。500年前に豪族により築かれた「土塁」、東京では見られないような自然の風景など見られる。
国立科学博物館附属自然教育園で働く下田さ[…続きを読む]

2025年4月15日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
中国IT大手・テンセント傘下のテンセントクラウドは来月を目処に、AI搭載のデジタルヒューマンを企業向けに作成するサービスを日本で始めると発表した。アバターを24時間以内につくることができるのが特徴。ライブコマースなどでの活用を想定している。こうしたサービスの提供は中国本土以外でははじめてで、日本企業向けのサービスを今後拡充する方針だ。

2025年4月15日放送 21:54 - 22:00 テレビ東京
東京GOOD!(東京GOOD!)
今回は港区を散策。東京港醸造は23区唯一の日本酒の醸造元。1812年に若松屋として創業。明治時代に1度廃業したが2011年に復活した。都内の環境を活かした酒造り。向かいにあるショップで試飲しながら購入することができる。江戸開城 All Tokyoは多摩地区産の米、日比谷公園で採取した酵母、東京都内の水道水を使用した東京産にこだわった酒。続いて青野総本舗へ。1[…続きを読む]

2025年4月15日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
あすも強風続く 雷雨も。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.