TVでた蔵トップ>> キーワード

「港区(東京)」 のテレビ露出情報

JR東日本が進めている大規模な再開発事業「高輪ゲートウェイシティ」の一部がきょう開業した。5年前にできたJR山手線、高輪ゲートウェイ駅の周辺、かつての車両基地の跡地に4棟の高層ビルや文化施設が設けられる予定。このうち地上30階建てと29階建ての2棟のビルが開業した。正午に一般客の入場が始まると多くの人が訪れた。今、都内では新宿や渋谷など各地で大規模な再開発が相次いでいり・開業の記念式典で再開発を手がけるJR東日本の喜瀬陽一社長が強調したのは「交流」と「イノベーション」の2つだった。高輪ゲートウェイ駅の近くにある高輪大木戸跡はかつて江戸のまちの玄関口、まさにゲートウェイで江戸と日本各地の人たちが行き交う交流の場だった。一方、再開発工事で見つかったのが高輪築堤の遺構。明治5年に日本で初めて鉄道が開業した際、海の上に盛り土をして側面に石を積んだ線路の土台。JR東日本は高輪を150年前に鉄道という技術革新が生まれた場所と位置づけた。こうした高輪の系譜を引き継ぐとした今回の再開発、未来に向けた新たなイノベーションを生み出すことをコンセプトにしている。その1つがスタートアップ企業や大学などが集まる交流の拠点。新たなビジネスを作り出すことを目指している。また再開発地区を最先端の技術の実験場と位置づけ敷地内を最高時速5キロで自動で走行する乗り物が登場。さらに空飛ぶ車の模型も展示されている。再開発地区で2028年の導入を目指している。きょう開業したビルには首都圏初進出となる高級ホテルのほかアパレルショップや飲食店などが出店する商業施設なども入る計画。この再開発地区ですべての施設が開業するのは来年の春になる見込みだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月16日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
本日も各地で猛暑が続いている。午前11時までの気温は唐津で35.2度。津和野町で35.0度となった。二中の最高気温は日田で39度、久留米や山口などで38度となっている。水分をこまめにとるなど熱中症対策を呼びかけた。一方西日本と東日本では大気が不安定になり、激しい雨の恐れがある。低い土地の浸水等に注意が必要。

2025年8月16日放送 11:59 - 14:00 TBS
王様のブランチトレンド部
次はデックス東京ビーチの注目施設を紹介。お台場レトロミュージアムでは昭和30年代に流行った軽自動車に乗ることができる。さらに銭湯や、昭和の衣装に着替えスナックを堪能することができる。他にも昭和のおもちゃで遊べる子ども部屋や小学校の教室も入ることができる。さらに射的コーナーもあり、縁日を味わうことができる。

2025年8月16日放送 9:55 - 10:00 テレビ朝日
しあわせのたね。(しあわせのたね。)
ビッグイシュー基金の高野さんは売れ残りそうなパンを引き取って販売している。高野さんのしあわせのたねは「売れ残りそうなパンを循環させることで新たな雇用を生みだせないかと考えた」と話した。今後の夢について「仕事を作り賃金を得る機会を提供する社会を作りたい」と話した。

2025年8月16日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
実質GDPが5期連続プラス成長となった。今年4月から6月のGDPは、前の3カ月と比べ、プラス0.3パーセントとなっている。年率換算ではプラス1.0パーセント。5期連続プラス成長だ。GDPの半分以上をしめる個人消費は、夏物の衣類が好調も飲料が減少し、プラス0.2パーセントと伸び悩み。輸出は、トランプ関税の影響は限定的で、プラス2.0パーセントで2期ぶりのプラス[…続きを読む]

2025年8月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ3コマ
チャーハンの最後の一口、レンゲだと食べづらいという問題がある。チャーハン専門店では最後の一口が食べづらいため、お皿をもってかきこむ、お皿を斜めにしてすくうなどしていた。マナーの専門家に聞いてみると、中国料理ではお皿を持ち上げないのがマナー、レンゲとお箸を使うのがスマートだという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.