TVでた蔵トップ>> キーワード

「港区(東京)」 のテレビ露出情報

物価高が続く中で人気を集めているコンビニ各社のプライベートブランド。セブン&アイではセブンプレミアム、ファミリーマートはファミマル。ローソンはというと実は統一したブランドがなかった。そこで今日、新たなプライベートブランドが発表された。ローソンの新しいプライベートブランド、3つ星ローソン。今日、都内の店舗を見てみるとすでに一部で切り替えが始まっていた。これまでは、おにぎり屋やマチカフェなどおよそ20のブランドがあったが、パッケージに統一感がなく客からも認知されにくかった。消費者物価指数と食品全体に占めるプライベートブランドの比率の伸びは連動している。ローソンでも売り上げ全体に占めるプライベートブランド商品の比率は年々上昇していて、現在はおよそ4割を占めている。こうした流れは他のコンビニ大手でも。2007年からセブンプレミアムを販売するセブンイレブン。グループ全体の売上高は2024年2月までの1年間で1兆5000億円を超えるまでに成長。ファミリーマートも2021年からファミマルなどを展開。売上高は40か月連続で前の年を上回って推移。終わりの見えないインフレの中、比較的割安な価格のプライベートブランド商品が客の人気を集めている。ローソン商品本部統括部長・友永伸宏さん「PBがあるカテゴリーは売上を平均して2割伸ばしたい」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
日銀短観が発表されたが、大企業の製造業 景気判断は4期ぶりに悪化している。トランプ政権の関税政策が懸念されたと見られる。鉄鋼業は-18ポイントと大きく下落していて、米政権が関税をかけたことがあるが自動車にも今後関税が発動される見込みであり、先月31日にトランプ大統領は相互関税の詳細を出していた。石破首相は除外を強く求めるとともに雇用への影響を徹底的に精査し必[…続きを読む]

2025年4月1日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
きょうから4月。各地で新生活が始まった。各地で4月から水道料金が値上がりし、店は大ピンチ。伊藤忠商事入社式、ANAグループでは入社式が実施された。テレビ朝日の入社式では橋本環奈がメッセージを送った。岩手・大船渡市の綾里小学校では入学式を迎えた。4月は値上げの春でもある。埼玉・本庄市では水道料金が4割の値上げ。恩むすび・廣川店主は、2カ月で2万円ちょっとだった[…続きを読む]

2025年4月1日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
きょう設立された認定放送持株会社「読売中京FSホールディングス」は、日本テレビ系列の札幌テレビと中京テレビ、読売テレビ、福岡放送の4社を傘下に置き日本テレビホールディングスが株式の20%以上を保有する。会社は国内の人口減少やメディアの多様化が進む中、今回の経営統合によって業務の効率化を進めるほか共同での番組制作に取り組んでいくとしている。

2025年4月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ3コマニュース
きょう、東京は朝から冷たい雨となった。桜の名所上野公園ではシートでお花見をしている人はいなかったが、あいにくの天気でも公園を訪れる人の姿があった。グランドプリンスホテル高輪では建物の中から花見を楽しむことができる。
  東京・上野恩賜公園、東京・港区の映像。

2025年4月1日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
今日は東日本を中心に冷たい雨や雪となっている。東京の最高気温は7℃と予想されている。東京都心の午後2時までの最高気温は5.6℃。今日から新年度が始まり、多くの企業では入社式が行われている。伊藤忠商事も入社式を開いた。今年から初任給が2万円アップした。伊藤忠商事の岡藤正広会長は「学生は初任給で起業を選びがちだ。」等とコメントした。4月から初任給を引き上げる企業[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.