TVでた蔵トップ>> キーワード

「港浩一社長」 のテレビ露出情報

タレントの中居正広氏の女性トラブルなどを巡り、フジメディアホールディングスが先ほど臨時取締役会を開いた。このあとフジテレビも臨時の取締役会を開く予定。タレントの中居正広氏の女性トラブルなど一連の報道などを巡って、フジテレビと親会社のフジメディアホールディングスは、きょう午後臨時取締役会を開催している。フジテレビは今月17日、一連の報道などについて、港浩一社長らが定例記者会見で説明し、第三者の弁護士を中心とした調査委員会を発足させることを明らかにした。しかし調査方法の妥当性に疑問の声があがったほか、記者会見への出席が一部メディアに限定され、カメラ撮影も認められなかったため、会見の在り方が問題視されていた。こうした中、フジテレビと親会社のフジメディアホールディングスはきょう午後、臨時取締役会を開催していて「公表すべきことが決議された場合、速やかに公表する」としている。フジテレビの副会長でもある民放連の遠藤会長は、定例の記者会見で「局のあり方自体が問われている」などと述べ、「フジテレビが調査をしてきちんとした形を見せるのが大事」などと強調した。今月17日に行われたフジテレビの会見が、動画の撮影などが禁止されたほか、一部の限られたメディアしか参加できなかったことについては「反省しなくてはいけないところが多々あった会見だった」とした上で「1番伝わりやすい形でフルオープンでテレビカメラを入れる形にするべきだった」との認識を示した。きょう、フジ・メディア・ホールディングスが臨時取締役会、フジテレビが臨時取締役会、社員説明会を開催。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 20:54 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー(徹底生討論 “フジテレビ問題”)
中居氏とAさんのトラブルがコンプライアンス推進室に伝わったのは事案の発生から約1年半後。長野は「コンプライアンス室がどれだけ大切なものかという認識は、まずこの企業には決定的に欠けていたということだ」、弁護士・橋下徹は「中居さんの性暴力という程度をレベル分けをしないとどのレベルで動いていくのかというのは行為のレベルなのだ」、ノンフィクションライター・石戸諭は「[…続きを読む]

2025年4月5日放送 5:30 - 6:00 フジテレビ
週刊フジテレビ批評The批評対談
上智大学文学部教授である音好宏、The HEADLINE編集長の石田健がゲストに登場。第三者委員会によるフジテレビの調査結果について音らは、第三者委員会の調査は可能な限り実態に迫ろうという調査内容で、しっかり立証して一つの結論を提示しているなどと評価した。今週月曜の第三者委員会による調査報告会見の様子を紹介。調査結果は「業務の延長線上」であったことについて石[…続きを読む]

2025年4月1日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
女性に対する性暴力だったとして、第三者委員会から企業体質を厳しく追及されたフジテレビ。きょう女性が「調査報告書で初めて知った事実も多く、改めてやりきれない気持ちにもなっている。失ったものが戻ってくることはない」とコメントを寄せた。フジテレビは、再発防止策を作り、人権やコンプライアンスを尊重する姿勢を示しているが、コマーシャルの再開は、依然見通せない状況。元フ[…続きを読む]

2025年3月31日放送 16:55 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
フジテレビが第三者委員会の報告を竹内朗委員長より説明する。調査報告書の要約版をもとに説明。第一章は1月23日に設置された時点で日本弁護士連合会のガイドラインに準拠した、独立性の高い調査を進めてきた。被害者の保護も考慮して進めていた。弁護士の助力のもと、ビジネスと人権、国連の指導原則という観点からこの件を検討した。公認心理士からヒアリング方法、調査報告書の書き[…続きを読む]

2025年3月28日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのうフジテレビは経営陣の刷新を発表しフジテレビの取締役を41年務めた日枝久氏が退任する。日枝久氏はフジ・メディア・ホールディングス取締役相談役を6月に退任し、フジサンケイグループ代表を辞任する意向を示した。日枝氏は1961年フジテレビに入社し経営陣と対立することもあった。1980年編成局長に就任し1982年から12年間年間視聴率三冠を獲得。1983年取締役[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.