TVでた蔵トップ>> キーワード

「湾岸戦争」 のテレビ露出情報

長野県諏訪市に住む報道写真家の石川文洋さんはカメラマン人生の集大成となる写真集を出すためにベトナム戦争の写真に整理をしていた。ベトナム戦争は1964年頃から南ベトナムと北ベトナムの間でおこなわれた戦争。アメリカが軍事介入し南ベトナムを支援し住民含む300万人以上が犠牲になったとされる。銃弾が飛び交う戦場せアメリカ軍の攻撃や北と南にわかれて戦うベトナム人同士、戦争に巻き込まれ犠牲になる住民の姿を写真に収めてきた。石川さんは今、自分の経験を若い世代に伝えることに力を入れている。この日は安曇野市の堀金中学校で講演会が行われた。まず話したのは命について。沖縄で生まれ、子供の頃に大阪、千葉に移り住んだ。太平洋戦争末期に故郷の沖縄では地上戦の舞台になった。人口の4人に1人が命を落としたこの戦いで祖父や親戚の多くを亡くした。カメラマンとして戦火のベトナムに入ったのは26歳のときで当時世界一周の旅の資金を稼ぐために勤めていた香港の写真スタジオから派遣された。死と隣り合わせの戦争の最前線について中学生たちに語った。戦争で目にする残忍な光景に生徒たちには衝撃的だった。
残酷な写真を撮影する理由に石川さんは戦争は笑い事ではないと答え、死体を見て笑っている写真はまだ優しい方だと答え、戦争になればそのような状態になると答えた。戦争報道はベトナム戦争をきっかけに大きく変化したという。 ベトナム戦争でアメリカは民主主義のための戦いを掲げ、最前線での自由な取材を許していた。しかし映像や写真によって戦地の惨状や住民への残虐な行為、アメリカ兵の犠牲の多さが公になると次第にアメリカの世論は反戦へと向かうように。1973年にはアメリカはベトナムから撤退し、北ベトナムとの戦いに敗れた。1991年の湾岸戦争でアメリカはディーバー・システムという攻防体制を導入。メディアの前線取材を制限しピンポイント爆撃などの戦況映像を大量に提供した。そうすることで市民も自国の兵士も犠牲にならない近代的な戦争と印象付けてセンチの具体的な様子を伝わらないようにした。空爆精密誘導兵器は8%。それ以外が無誘導爆弾だった。石川さんは戦争の姿が伝わりにくくなっている今こそ写真がもつ力を信じている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月5日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインどこよりも早く1週間を総まとめ!サン!シャイン的「未読ニュース」
イギリスのダイアナ元妃が埋めたタイムカプセルが34年ぶりに開封された。ロンドンにあるグレート・オーモンド・ストリート小児病院で1989年より総裁を務め度々家族や子どもたちを励ましていたが1991年に新たな建物の工事開始の際に記念として子どもたちと一緒にタイムカプセルを埋めていた。今回老朽化した建物を取り壊す際に病院がカプセルを回収し中身を公開した。90年代の[…続きを読む]

2025年8月22日放送 23:45 - 0:45 日本テレビ
news zerozero face
俳優の渡辺謙さんは長年様々な形で反戦への思いを伝え続けている。今年、渡辺さんは原爆をテーマにした小説の朗読を行った。音声で残すことはインパクトがあり大切なことなどと話した。また白血病と闘った話をした。29歳の時に闘病生活をしていて、この時湾岸戦争のことが報道されており戦争について深く考えたという。渡辺さんはその時に感じた思いを新聞に寄稿した。以来、映画「硫黄[…続きを読む]

2025年8月17日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
ロサンゼルスにあるリトルトーキョーで多くの人が集まる人気スポットがある。大谷翔平の巨大壁がは、スマホをかざすと動き出すことでも話題に。ここからほど近いJフラットと呼ばれる町には、今から80年以上前多くの日系人が暮らしていた。ところが1941年12月、アメリカ政府は国内にいる日系人を「敵性外国人法」を適用。約12万人の日系人が強制収容所に送られた。背景にあった[…続きを読む]

2025年8月15日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.HOT today
戦争終結から80年、日本武道館ではきょう午前11時51分から全国戦没者追悼式が行われる。参列予定の遺族は約3400人で最年長は98歳で高齢化が進み参列の配偶者は4年ぶりに0人ということ。また戦争を知らない世代の参列者が初めて半数を超えるということ。

2025年6月17日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
アメリカ・ワシントンで14日、陸軍の創設250年を記念する軍事パレードが行われた。トランプ大統領は演説で実施の意義を協調したが、同じ日全米各地ではアメリカに王はいらない、NO KINGSと抗議するデモが行われた。パレードには車両150両ほど、航空機50機ほど、兵士約6700人が参加した。ワシントンでの大規模な軍事パレードは湾岸戦争の勝利を記念した1991年以[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.