TVでた蔵トップ>> キーワード

「滋賀県」 のテレビ露出情報

川南町に着くと、アバンギャルドな観光協会の職員がお出迎え。川南町は2017年市区町村の魅力度ランキングが全国で最下位だったとのことで、観光協会の大塚さんは街の魅力を伝えたいと気合いが入っている様子。街で飼育される家畜の数が人口を大きく上回る川南町、街にはブランド豚を味わえるオシャレなレストランがあり、県外からもお客が来るという。今話題の希少な国産バナナを作る企業へお邪魔すると、糖度の高いバナナを試食。大塚さんのイチ押しスポットは、農家民宿「里ぐらし」。リアルに家畜と触れ合って、農業体験ができる民泊だという。この日はちょうど仔山羊が誕生した瞬間だった。民泊の名物は五右衛門風呂、秋山も満喫していた。
ここからは町のPR動画「まちブイ」の出演者を決めるオーディション。オーディション第1グループは、住職兼幼稚園園長の多賀さんと、ラッパー兼建築会社勤務のMa-Tさん。多賀さんは「川南町モーツァルト音楽祭」にて合唱団の一員として出演しているとのこと、モーツァルトの「戴冠式ミサ」を披露した。Ma-Tさんは即興で自己紹介ラップを披露。その後、多賀さんがトロンボーンも披露した。
オーディション第2グループは、川南町の社会人ラグビークラブに所属する佐光さんと大畑さん、さらに「川南町モーツァルト合唱団」所属で音楽講師の中島さん。即興で「朝の情報番組」を3人でやらされていた。
オーディション第3グループは、街でカンフー教室を開く原田コーチと、その生徒の庄司くんと吉玉くん。2人は全国大会にも出場している。ここで第1グループの多賀さんがトロンボーンを奏で、それに合わせて武術を披露することに。
オーディション第4グループは、夫婦で大阪から移住してきたという笹川さん夫妻。奥さまの晃代さんがサーフィンが好きで、「波」の良さに魅せられ移住したという。妻がサーフィン、夫はBMXで全国大会優勝している多彩な2人。ここで、第1グループの2人を呼んで即興コラボをすることになった。
オーディション第5グループは、ブランド豚の生産会社の営業担当・杉本さん。ここで再び第1グループの2人を呼んで即興コラボが披露された。オーディションはこれで全て終了。結果は全員採用となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月13日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(何ソレ!?動物マニアの新知識)
ヴァレーブラックノーズシップは顔が全部黒い。ローザンベリー多和田で今年3匹の子羊が誕生した。

2025年8月13日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
慶應大学・野村教授らによる健康寿命ランキングは、血糖値や血圧、肥満率など様々な指標を数値化して作られているという。健康寿命1位は、滋賀県。沖縄県は、平均寿命は上位だが、健康寿命は下位となっている。1990年から2021年までに、平均寿命は5.8年伸びているが、健康寿命は、4.4年の伸び幅に留まっている。平均寿命と健康寿命の差を比べると、1990年は10年だっ[…続きを読む]

2025年8月13日放送 4:50 - 5:00 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
JICA元ニカラグア事務所長の高砂大氏が、2021年からニカラグアで始めたマナグア湖の持続的活用のための保全について紹介する。ニカラグアは中米に位置する人口約700万人の国。かつては非常に汚かったというマナグア湖。高砂氏らはマナグア湖を生活に活用するために保全することは価値があると感じ、琵琶湖の環境保全の歴史や取り組みを学ぶことから始めた。環境学習船「うみの[…続きを読む]

2025年8月12日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23sports23
フィギュアスケートサマーカップ。千葉百音が2位になった。

2025年8月12日放送 19:00 - 19:54 日本テレビ
ヒューマングルメンタリー オモウマい店(ヒューマングルメンタリー オモウマい店)
兵庫・尼崎市にある「大貫本店」を紹介。1912年創業、今年で113年目。現存する日本最古の中華そば店。しょうゆダレは113年間継ぎ足し。約64年前に誕生した「天ぷら中華そば」は1380円。約70年前に誕生した「やわい焼きそば」「かたい焼きそば」は1180円。約80年前に誕生した「チャンポン」は1180円。千坂創さんが考えた「ピリ辛中華そば」は100周年記念の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.