TVでた蔵トップ>> キーワード

「滋賀県」 のテレビ露出情報

JICA元ニカラグア事務所長の高砂大氏が、2021年からニカラグアで始めたマナグア湖の持続的活用のための保全について紹介する。ニカラグアは中米に位置する人口約700万人の国。かつては非常に汚かったというマナグア湖。高砂氏らはマナグア湖を生活に活用するために保全することは価値があると感じ、琵琶湖の環境保全の歴史や取り組みを学ぶことから始めた。環境学習船「うみのこ」は滋賀県の小学5年生全員が体験する「琵琶湖に浮かぶ学校」。高砂氏らはBIWAKOタスクフォースを立ち上げ、滋賀県とILECにお願いして琵琶湖の環境保全などの取り組みについて学んだ。そして、マナグア湖の現状調査や湖畔のビーチクリーンなどできることから実行に移していった。
活動を重ねながらニカラグア版「UMINOKO」の実施に取り組んだ。第1回のニカラグア版UMINOKOは2021年に行われ、2024年の第4回までで計18回の航海、約1000人以上の児童が参加した。第4回では彦根東高校が作成した紙芝居を使った環境教育が行われた。また、イラストレーターである蓑輪章子フローレンスさんを巻き込んでワークショップ、マスコット作成などを実施。活動はまだまだ広がりを見せていくと期待されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月26日放送 11:00 - 11:30 テレビ東京
ぺこもぐキッチン(ぺこもぐキッチン)
9歳になった永尾柚乃は“みたらし団子”が好きで、自由研究のテーマにするほど。「菓匠禄兵衛 /FORTUNE&SMILE福みたらし 渋谷ヒカリエ ShinQs店」によく訪れるそうで、滋賀県発祥の老舗。ヨモギを使った商品が看板だが、福みたらしも人気商品。

2025年10月22日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンおまかせ中継 穴埋めクイズ!
千葉・館山市の「道の駅グリーンファーム館山」から中継。今日の穴埋めのテーマは「館山のジビエ」。館山ではイノシシ肉が有名で、道の駅ではイノシシ肉のジャーキーや様々に味付けされたイノシシ肉が売られている。また地域の菓子店とコラボした道の駅限定のお菓子なども販売されている。

2025年10月21日放送 23:59 - 0:54 日本テレビ
上田と女DEEP&ドラマDEEP「そこから先は地獄」海外にルーツを持つミックスルーツを語る夜
今回のテーマはミックスルーツ。中間淳太は日本と台湾のハーフ。青山テルマトリニダード・トバゴと日本のクォーター。宮本エリアナはアフリカ系アメリカ人と日本人のハーフ。高橋ユウはフィリピンと日本のハーフ。アリアナさくらはイタリアとアイルランドのハーフの父と日本人の母。大久保は小学生時代に一人ミックスの子がいて、いじったかもしれないなという記憶があると話した。テルマ[…続きを読む]

2025年10月21日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らない水上さんぽの世界
ひろしま世界遺産航路では、平和公園から宮島まで行かれる。荒木佳代がびわ湖疏水船をおすすめ。

2025年10月20日放送 20:30 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!一度は見てみたい!日本のスゴい国宝ベスト10
インタビュー問題「今年指定された国宝に関するこの名所はどこ?」。正解は「琵琶湖(滋賀県)」。琵琶湖疏水施設が今年国宝に指定。琵琶湖から京都へ水を運ぶシステムで現在も使用されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.