TVでた蔵トップ>> キーワード

「瀬戸内海」 のテレビ露出情報

約3000島ある瀬戸内海にある謎の島を紹介。KSB瀬戸内海放送によると、取材記録も報道映像もないという。謎の島は岡山・倉敷市にあり、上水島という名前。定期船がないため上陸も困難なので、ドローンで見にいったところ、黒い半島や鬱蒼とした森、赤いタイルなどが確認できた。
上水島を探索。探索方法は「船で近づき小型ドローンで探る」「見つけた【気になるもの】を取材」「上陸してピンポイントで実地調査」。ドローンは「DJI Avata2」を使用した。「DJI Avata2」の特徴は「狭いところに入っていける」「プロペラガード付きで脱落の危険性(低)」。なお、上水島を散策したところ、一本道、巨大建造物、山頂の砦を発見した。
スタッフは上水島の情報を得るために「倉敷市立中央図書館」を訪れ、島の情報を調べたところ、大正初期に銅の製錬所があったことが判明。巨大建造物は銅の精錬を行う施設の可能性がある。資料によると、上水島では明治36年に「鈴木製錬所」が銅の精錬を行っていたという。昭和3年まで操業を続け、最盛期には工員・家族約700人が住んでいた。
スタッフは元島民を探して「古河機械金属」を訪れるも、手掛かりはなかった。上水島の製錬所は大正5年~昭和3年まで古河合名会社(当時)が運営していたという。その後、スタッフは再び資料を詳しく調べ、岡山・倉敷市の清水七造さん(享年94)宅を訪れ、清水七造さんの娘の早苗さんから話を聞くことができた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月31日放送 3:20 - 4:00 NHK総合
空の島旅空の島旅 時をさかのぼって
香川県小手島はかつて漁師の島として栄え、いたるところに名残があり、2000年ごろから桃の木が植えられた。

2025年10月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
香川・小豆島の福田港から車で約40分のところにある、日本三大渓谷美として知られる寒霞渓。ロープウェイで約5分間、赤や黄色に色づいた50種類以上の木々を空中散歩しながら楽しむことができる。また山頂にある展望台からは瀬戸内海と紅葉の大パノラマが。今年は11月上旬から下旬が見頃。

2025年10月25日放送 1:23 - 1:53 TBS
バース・デイ(オープニング)
今回は、ドバイでプロ野球選手になるPLAN D、26人サバイバル合宿ステージ開幕。

2025年10月10日放送 20:10 - 21:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国U字工事の敵情視察 広島スペシャル
有吉が一生に一度は行きたい宿「園の宿 石亭」をU字工事が視察。宮島と瀬戸内海を一望できる高台に建てられ広島で唯一の2ミシュランキーに選ばれた宿。ご主人は宮島名物「穴子飯うえの」も経営していて有吉がよく推してくれるため今回取材を受けてくれた。ラウンジかは美しい庭園を眺めながら日本酒の利酒やぜんざいを楽しめる。高床式の客室「大観」は石亭で1番広い120平米。海・[…続きを読む]

2025年9月1日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース山口局 昼のニュース
フグのはえなわ漁が解禁され、下関市の南風泊市場に漁業関係者など約60人が集まり出航式が行われた。天然のトラフグは日本海、東シナ海、瀬戸内海で資源量が減少。ことしも今シーズン初めて漁に出る漁船3隻に水産資源保護のためトラフグの稚魚計2500匹が積み込まれ、海に放流する。フグの初セリは今月下旬に下関市で行われる見通し。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.