TVでた蔵トップ>> キーワード

「瀬戸大橋」 のテレビ露出情報

岡山県総社市は温暖な気候を利用し白桃やマスカットの栽培が盛ん。今年4月にオープンした直売所の旬感広場 晴れのち晴れは、近隣の組合員の600人から出荷された新鮮な野菜をはじめ地域産のお肉などが並ぶ。施設の運営を行っているのは本店営農部お安井健さん。JA晴れの国岡山は岡山県北部から南部まで広い地域を管轄。安井さんは農産物の作り方の相談や販売を支援。6月下旬、安井さんは知り合いのもも農家の元へ。1969年に農業資材を販売する会社で働いていた両親の元で生まれた安井さん。祖母は地元のJA職員で、安井さんが小学生の頃には祖母の職場を訪ねてお小遣いをもらうなどJAは馴染深い場所だった。安井さんには子どもが3人いて、長男と長女はすでに独立し次男は現在高校生だという。
この日は臨時休業で1年で最も忙しい桃のシーズンを前に直売所入口にある模様替えが行われていた。安井さんはマネージャーの橋本さんにアドバイスを求めた。この直売所のオープンのために安井さんが招いたスタッフは岡山の量販店で40年生鮮食品に携わってきたプロフェッショナル。これまでになかった力を借りて準備完了。7月中旬に、岡山県を代表する清水白桃のシーズンが到来した。甘い香りでとろけるような口当たりが特徴。清水白桃は贈り物、家庭用にと大人気。店には長い行列ができていた。一方、安井さんは地元の選果場へ。人気の清水白桃の出来具合や今後の動向が気になる。この日行われたJA晴れの国岡山のイベントは白桃フェス。清水白桃などが2キロで2000円で朝から大賑わい。安井さんも担当者として朝から大忙し。1500箱を超える桃が売れた。
安井さんの趣味はオートバイ。瀬戸大橋をわたって神奈川県へ。愛車は32年前に購入したものだという。広いエリアをもつJA晴れの国岡山の特徴を活かした取り組みがある。真庭市の蒜山高原は標高500mから600mあるこの地域は酪農をはじめ朝晩の寒暖差を利用した農作物の栽培が盛ん。スイートコーンは高い糖度が持ち味。採れたばかりの新鮮な食材をいち早くお客に届けようと今から3年前には晴ればれ直行便が始まった。午後には店頭に並んだ。この日、安井さんが直行便にのって向かったのは新見市の直売所。元上司の山本さんは安井さんとともに旬感広場の計画作りに奔走した。若い頃から生産者と向き合ってきた山本さんは安いさんの良きお手本だという。古くからブドウの栽培が盛んな総社市。山下さんは研修生を受け入れ損指導をおこなう。週に1度行われミーティングでは安井さんも加わって生産者からの相談にものる。
12月にオープン予定の旬感広場のカフェレストランは先行してスイーツの販売が行われている。やすいさんから開発を任されたのは。桃農家の秋山さんはこだわりの桃作りが自慢の総社もも生産組合の組合長。料理が得意な秋山さんは安井さんから依頼をうけてメニューを開発している。9月には秋山さん夫婦が考えたメニューを試食会する。果物やブランド豚などを使った料理が完成した。その安井さんはその味に美味しいと答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月2日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
カズレーザーと学ぶ。カズレーザーと学ぶ。不老不死 最終回SP
体を全透視してがんを3D撮影、波動散乱の逆問題とは。木村先生が「波動散乱の逆問題」について解説した。さらにこの問題の解明方法を思いついたのは、”コップの水を見ている時”だと話す先生にスタジオが湧いていた。木村先生が解き明かしたのは、マイクロ波で見えない物体を可視化する数式。これを応用し、石油やレアメタルの探査依頼が殺到しているというが、この数式は命を守る防犯[…続きを読む]

2025年8月27日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル92nd 今どきの義務教育Q
昭和とは変わった義務教育の問題が出題。ベテランナインは小1の図工、小2の生活、小3の保健、小3の社会、小4の音楽、小4の社会、小5の理科の問題に挑戦した。

2025年8月26日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインこれみんなで話したいニュース
全国の裸婦像について相次いで撤去や移設の動きがある。香川県高松市の中心部にある中央公園。銅像が今月末に撤去されることが決まった。撤去の理由について市の担当者は公園の再整備にあたり銅像の移設を検討しているとしている。背景には市民からの「少女の裸というのは刺激的ではないか」などの意見も寄せられているという。銅像名は「女の子二人」。瀬戸大橋完成を記念し1989年ご[…続きを読む]

2025年8月23日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
高松市中央公園の裸の少女像「女の子二人」をなくしてほしいという声があがっているという。25日からリニューアル工事が始まるという。「時代にそぐわない」などという撤去を求める声がある。高松市の大西秀人市長は慎重に対応したいという。「女の子二人」は、瀬戸大橋の開通を記念して作られ、翌年(1989年)に寄贈された。寄付者とも協議をするという。

2025年8月21日放送 2:04 - 3:04 NHK総合
空の島旅 北から東から(空の島旅 北から東から)
香川県にある小与島は面積0.26平方km。江戸時代から採石業で栄え、花崗岩を産出していた。最盛期、島には18の採石場が。採掘後は雨水や地下水がたまり、池のようになった。島にある石塔は、業者同士の境界を示す目印だったもの。石が枯渇すると人々は島を離れ、瀬戸大橋の開通を機に建設されたリゾートホテルも開業後数年で閉館。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.