TVでた蔵トップ>> キーワード

「瀬戸市(愛知)」 のテレビ露出情報

世界中の鉱物を集め月60万円を売り上げる目利き高校生、山田隼也くんに密着。Seventeen専属モデルのここあが愛知・瀬戸市の瀬戸西高等学校へ。お母さんの経営する雑貨店の一角に山田くんのコレクションが並んでいる。鉱物は価格が上がっているものもあり、一獲千金のチャンスが。小1の頃に100円ショップで買った鉱物にハマり、月60万円を売り上げるまでに成長した。店には300種類が並び、自宅にも自慢のコレクションが。レア鉱物を多数所持している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
記録的な高騰が続いていたキャベツの価格が下落。ピーク時の4分の1まで下がった。トンカツの迷惑約といえばキャベツの千切り。かつ吉ではキャベツが無料となっている。お客さんも大歓迎のサービスとなっている。今年1月には1玉1000円を超える店が出るなど、主な産地での天候不順などの影響で記録的な高騰が続いていたキャベツ。多い日で1日30玉のキャベツを使うというかつ吉で[…続きを読む]

2025年4月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
親世代が驚いた学校の新常識。1位は36人が回答した学校のデジタル化に驚いたという声。デジタル化では1人1台タブレットを支給されており、デジタル教科書では英語、算数、数学など本格的に使われ始めている。さらに一部地域では、児童の心の状況を表す「心の天気」も導入。学校からのお知らせや出欠確認もアプリ、メールで行われている。そのため連絡網はなくなっているという。

2025年3月14日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
大阪・関西万博まで1か月。万博の会場で披露されたのは、来場客を乗せるEVバス。特定の条件の下でドライバーが不要となる「レベル4」相当の自動運転技術を導入している。企業などがみずから建設するパビリオンでは、開幕に先駆けて、展示内容が報道陣に公開されている。「未来の都市」をテーマに、国内12の企業や団体が出展するパビリオンでは、乗り物を降りずに、鉄道や飛行機など[…続きを読む]

2025年3月13日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
大阪・関西万博まで1か月。万博の会場できょう披露されたのは、来場客を乗せるEVバス。特定の条件の下でドライバーが不要となる「レベル4」相当の自動運転技術を導入している。企業などがみずから建設するパビリオンでは、開幕に先駆けて、展示内容が報道陣に公開されている。「未来の都市」をテーマに、国内12の企業や団体が出展するパビリオンでは、乗り物を降りずに、鉄道や飛行[…続きを読む]

2025年2月26日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
大阪・関西万博の会場近くに新たな駅「夢洲駅」が誕生した先月、ミャクミャクのぬいぐるみを手に、一人の女性がやって来た。彼女は愛知県に住む山田外美代さん。人呼んで“万博おばあちゃん”だ。山田さんの自宅には、世界各国の万博グッズ約4万点を飾った「万博ルーム」がある。山田さんの万博デビューは1970年の大阪万博。4回通い、月の石や人間洗濯機を見て回ったという。地元で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.